機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話「クーデリアの決意」感想 あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話の感想です

≪あらすじ≫(TVアニメ公式サイトより引用)
ギャラルホルンに一方的に弾圧される労働者たちを目の当たりにするクーデリアと鉄華団。コロニーの実状を前に、クーデリアはある決意をする。




反 撃 開 始 。

フミタンの死を受けて、そしてギャラルホルンによって一方的に弾圧されるコロニーの実状を見て、改めて火星の民を救うことを決意するクーデリア。
もう何度目になるかもわからないクーデリアの決意だが、今度こそは本当に覚悟を決めたようだ。表面的なところで言えば、前とは明らかに表情と声色が違う。

火星を救う第一歩として、まずは今置かれている現状を打破しようと考え、コロニーの内情を詳しく知ろうとするあたり、自分に求められているものをしっかり理解しているように思える。マスコミやノブリスを利用しようと画策しているところからも、彼女の決意の重さがうかがえる。

表面的にも、内面的にも以前の彼女とは見違えるようだ。
結果的にフミタンの死が、クーデリアを「本当の革命の乙女」に変えることになるのかもしれない。全ての火星の民にとっての希望の象徴に。その意味ではフミタンの死は決して無駄ではなかったのだと思える。良かったね、フミタン(´;ω;`)ブワッ
ただ、現状では名前も知られていないはずのクーデリアが都合良く民衆からの支持を得られるとは思えないので、そこはやはり彼女の手腕次第か。次回で彼女がどのような演説を行うのかに注目したい。




そしてそんなクーデリアの決意に呼応するかのようにギャラルホルンと敵対する意志を見せる鉄華団。
久方ぶりの戦闘パートでは、昭弘の乗る「グシオンリベイク」とシノの乗る「流星号」が初お披露目。




「流星号」は13話を意識したネーミングなのかな。そう考えると感慨深いものがあるね。グシオンリベイクも凝った装甲になっていて格好良いなぁ。なんか両者とも退場しそうなのが怖いけどw



次回:『声』

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する