3DS「ポケモン超不思議のダンジョン」プレイ日記その10、Chapter12突入まで あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
  • 3DS「ポケモン超不思議のダンジョン」プレイ日記その10、Chapter12突入まで

3DS「ポケモン超不思議のダンジョン」プレイ日記その10になります。内容はChapter12突入までとなっておりますので、未プレイの方はネタバレにお気を付けください。

*以下の画像はプレイ中のスクリーンショットです。3DSの機能で撮ったスクリーンショットをそのまま使用しています。



オーベムから逃げるぞー



第一のダンジョン


宝箱発見


高級そうな資源も発見


道中で面白いラピスを見つけんだけど、この効果ってボスクラスの相手にも適用されるのかな?そうだとしたらかなり強力だよねw

このダンジョン...ご覧の通りかなり入り組んでおり、道中も長いのでりんご等の空腹を回復させるアイテムは大量に持って行った方がいいですね。
また、敵とのエンカウント率も非常に高く、PP切れや不意の一撃でやられる場合が多いので、ピーピー回復系やプチ復活の種などのアイテムもいつもより多めに持って行った方がいいです。



↑このダンジョンの難易度を引き上げた元凶たち
うたうで眠らせてくるチルット、かるわざ+小さくなるのコンボで回避率を大幅に上げてくるフワンテ、連続して当たればほぼ即死のみだれづきを撃ってくるワシボンなど厄介な敵が多いので要注意です。
こいつらと遭遇した場合は無理して戦わずに逃げるか、枝等のアイテムで行動を封じてから連携を使って速攻で倒す事をオススメします。
取り敢えずこのダンジョンの攻略において重要なのは「道具の出し惜しみをしない事」ですねw



何度か死にかけながらも何とか突破。
久々に骨のあるダンジョンでしたね。プレイヤーをふるいにかけるような難易度でしたw


お次のダンジョン


第 二 の み だ れ づ き 使 い
背筋が凍った瞬間



あっという間に突破。
ダンジョンも特に入り組んでいるというわけでもなく、厄介な敵も前述したバッフロンとうらみでPPを削ってくるカゲボウズくらいだったので、キリタッタ山脈よりはだいぶ楽に攻略できましたねw


というわけで目的地であるワイワイタウンに到着です

ちょっと寄り道


ドレディアの方が数倍美しいよ


おお、歴代の探検隊も出てくるのねw
エンディング後に勝負とかできたら嬉しいかも。


宝箱開けるのに金取るのかよww
まあ商売だから仕方ないかw



中身はインドメタシンと金塊でした
金塊はプチ復活の種や技マシンなどの便利アイテムと交換できるみたいなので集めておいて損はなさそうですね。



民度低いなこの街w



溢れ出る小物臭
謎の集団がワルビル吹っ飛ばしててワロタw


調査団の本拠地に乗り込むぞー


ガバガバ警備w




世界地図を作るための機能っぽいです


デデンネきたあああああああああああ


デデンネ怒り狂ってガショエタワー壊しやがったwwww


空腹で倒れるまで働くブラック調査団員の鑑



調査団に入れてもらうよう必死に懇願するピカ様


こいつ軽いなw


やはりリーダーはデンリュウだったか




おい、こいつ無理矢理調査団のルール塗り替えやがったぞwwww



熱い調査団のメンバー紹介
話によると今いる面子の他にもう一人いるそうですね。
クチートとデンリュウは本気出すときにメガシンカしそう。



デンリュウガチモード
この口ぶりからすると、以前自分のミスで子供の調査団員を犠牲にしてしまった経験があり、それで現在のルールを作ったという感じですかね。
ルールを捻じ曲げてまで主人公とピカ様を調査団に入れたのは二人の調査団員としての素質を見抜いたから...なんだろうか。まあ何にせよ、無事に調査団に入団することができたので良かったですね。



というわけで今回はここまで。
次回からChapter12に入ります。

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する