3DS「ポケモン超不思議のダンジョン」プレイ日記その05、Chapter7突入まで あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
  • 3DS「ポケモン超不思議のダンジョン」プレイ日記その05、Chapter7突入まで

3DS「ポケモン超不思議のダンジョン」プレイ日記その05になります。内容はChapter7突入までとなっておりますので、未プレイの方はネタバレにお気を付けください。

*以下の画像はプレイ中のスクリーンショットです。3DSの機能で撮ったスクリーンショットをそのまま使用しています。



ではChapter6からスタート


バンダナを褒めてくれるコノハナさん可愛い。もうこの人もパーティに加えられる仕様にしようよ

いつもの寄り道

まさかの親方登場フラグ?
エンディング後の裏ボスとして出てきそうな予感w


よろしくー
なんか噛ませ役に使われそう


前回のラストでちょろっと姿を見せたデンリュウさんが登場。
さすらいのスタイリッシュ旅ポケモンなんて胡散臭さ全開の自称をしているけど、どう考えてもそんな風には見えないw
あ、ちなみに方向音痴だそうです。


スボミーを救出した功績を称えられ、周りのポケモン達も主人公とパートナーの事を認めてくれました。
ヤンチャムとチョボマキはとんだツンデレ2人組でしたねw



フリかな?


当然いきますよはい。


HPだけなく状態以上もセルフ回復してくれる有能なシステム
エレザードのかみなりを神回避しながら進んでいきました^^



エレザードTUEEEEEEEEEE
本当に危険なのはかみなりではなく大部屋でのかまいたちだった...。一発食らうだけで余裕で40近くのHPが削られます。めまわしがえしがなければ終わってた...。まあ全体技を連発してこない分、フワライド一族よりは良心的でしたがw
はじめてエレザードというポケモンに恐怖を抱いた瞬間。


露骨なエレザードメタのラピスもありましたねw



弱そう


今回のボスはこの嫌がらせのようなラピス構成で挑みました^^技連発+催眠+混乱のコンボで高確率で相手を行動不能にします。



全体効果型アイテムを使って行動不能にした後、連携技を一気に叩き込み勝利。
タイプ相性の良さもあったので結構余裕を持って勝利することができました。



こいつ方向音痴なんてレベルじゃないだろwwwこんなんでよくスタイリッシュ旅ポケモンなんて自称できたなwww





そういえば今作の主人公はまだ子供だから正規の調査団にはなれないんだな。
調査団見習いというこれまでの作品とはまた違った立ち位置で物語を楽しみことができそうです。


OzとAliceなのでチーム名は『パンドラ』にしました。




おっしゃああああデデンネきたあああああ




今作はこうやって依頼を受けていくのね。つながりオーブ便利。



エレザードがいないだけでこんなにダンジョン探索が楽になるなんて...(エレザード恐怖症)


なるほど、依頼をクリアする度にこうやって連鎖的につながりが増えていくシステムなのね


へー(無関心)



話相手になってあげただけでいつの間にか仲間になってたw



こういう形でつながりが増えていく事もあると。



コノハナさんはオーベムがやさぐれてた理由を知ってそうだな。少し怪しくなってきた感じがするけど自分は最後までコノハナさんの事を信じるよ


なんとなく依頼のお礼で貰ったメロメロを覚えさせてみた
ポケダンは性別システムがない分、本編よりはだいぶ使いやすくなっていると思う


これはかなり嬉しいシステム
いちいちパーティに入れてレベル上げをするのは面倒ですから



マンダ強過ぎるw
タイプ相性の良いニンフィアを連れてこなければ確実に負けてた。すいみんの枝→連携の無限ループ戦法でいかないと確実に即死するw
今作はいかに道具を有効に使えるかがダンジョン探索成功の鍵になりそうですね。


空ダン最強キャラの一角、フワンテさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
正直に言うと戦慄した


おいおい、敵が進化するなんて聞いてないぞwwwwwwwww
まあすいみんの枝で眠らせて連携叩き込んで終わらせたけどさ...。今作マジで枝ゲーだわw


可愛い


依頼を一通りクリアしたところでお待ちかねの夏休み到来


というわけで今回はここまで。
次回からChapter7に入ります。ちなみに自分より後に買った友人はもうエンディングまでクリアしたそうです

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する