やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第6話の感想です<あらすじ>(
TVアニメ公式サイトより引用)
生徒会長選挙のあと、自らの選択が正しかったのか一抹のわだかまりを感じる八幡。そこへいろはが持ち込んできた依頼は他校の生徒会との合同クリスマスイベント。依頼を受けようという結衣に対し自らの意志で判断を下せない雪乃。八幡は、奉仕部としては依頼を断りながらも、いろはを会長に仕立てた責任から、雪乃と結衣には言わず自分一人でいろはを手伝うことにするが…。
『部活...一緒に行こうね?』今回はいつもに増して結衣が可愛かったような気がする。作画の綺麗さもそうなんだけど、八幡への接し方とか部室に入る前の深呼吸とかそういうひとつひとつの細かい動作の中に彼女の可愛さが感じられた。
何とか奉仕部の関係を繋ぎ止めようと頑張る結衣に対してここ最近活躍があまり見られない雪乃だけど...そろそろ挽回くるか?
『ではではよろしくで~す☆』なんかいろはすのあざとい言動と、時折見せる冷淡さの絶妙なバランスがクセになってきたw
レギュラーキャラの地位を確立しただけでなく、八幡とのツーショットが増えているあたりヒロインとしての存在感も強くなってきた感じ。唯一の後輩キャラだし、まさかのいろはすコースあるか...?いや、絶対ないと思うけどww話の立ち位置的に今後もまだまだ出番があるっぽいので期待。

意識高い系特有の横文字多用と手の回し方に笑ったww
他者の意見を取り入れているかのように見せて自分達にとって都合のいい解釈しかしようとせず、その上面倒な仕事を他者に押し付けるような人間が仕切ってちゃそりゃー会議も円滑に進まないわなw結局は「自分達が考えたんだ」という優越感に浸り、周りからの評価が欲しいだけの人達なんだろうねw
でもこれ現状のままだとどうしようもないよねw会議の主導権は向こうが握っているわけだから、生徒会の一員ですらないただの助っ人の八幡の意見なんて聞く耳持たないだろうし。会長のいろはすが何か言えば変わるかもしれないけど、当の本人はそんな面倒なことお断りです~という感じだしw
取り敢えずこの場に雪乃を投入してみたいなw「こんな会議、何の意味もないわ」とか言って一瞬で切り捨ててくれそうw
コメントの投稿