暗殺教室 12巻 感想 あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
  • 暗殺教室 12巻 感想

暗殺教室 第12巻の感想です

ネタバレ要注意!

暗殺教室 12 (ジャンプコミックス)
暗殺教室 12(ジャンプコミックス)
2014/12/27
松井優征


今巻から表紙に柄を導入したそうです。可愛らしいデザインに仕上がっていますね。松井先生もかなーり気に入っているようです。

個別能力値は倉橋さん、渚君、菅谷君の3人。渚君の固有スキル「対人暗殺」はいかにも主人公って感じで格好いいですね。

また、最後のページには第1回キャラクター人気投票の結果が載っていました。結果から言うと、1位:カルマ君、2位:渚君、3位:殺せんせー、4位:烏間先生、5位:ビッチ先生というランキングでした。上位陣は概ね納得のランキングなんですが...いくら応募券制といえど流石に投票数が少なすぎやしませんかねw読者数は多いけれど人気投票に参加するほどのコアなファンは少ないということなんでしょうか。まあ自分も参加していないので何とも言えないのですがwあと個人的に驚いたのはニホンカワウソが何故か7位にいたことですね。ニホンカワウソより下の生徒達wwwwwでは本編の感想を。



「死神の時間」

夏休みの殺せんせー暗殺計画のときから世界一の殺し屋としてその存在を仄めかれていた死神がついに登場。



E組の前に姿を現わす死神。
あたかもクラスメイトのように、自然に教室に溶け込んでいるというのが恐ろしいですね。「怖くないのが実は一番怖い」。まさにそのお手本のような存在です。
闇落ちしたビッチ先生を人質に取りE組をおびき出す死神。E組も防衛省から贈られた最新の訓練服で気持ちを新たに死神との戦いに臨みます。



ロヴロ師匠まさかの生存。いや、普通に嬉しいんですけどねw
これは死神が自身の存在を殺せんせー達に認知させるために意図的に行ったことなんでしょうか?じゃなかったらちょっと詰めが甘すぎるとしか...

「死神の時間・2時間目~」

E組と死神の戦い。
結果は死神の圧勝。経験の差を嫌というほど痛感させられる結果となりましたが、死神も結構詰めが甘いというか、要所要所で致命的なミスを犯しているような描写が見受けられますね。前述したロヴロ師匠の生存だったり、烏間先生の実力を見誤っていたりと...。それでも殺せんせーの触手を正確に狙い撃つ技術と多種多様な罠を自在に使いこなす手腕は流石としか言いようがないんですけどね。
「万を超える死神の技術を思い出そう」という台詞を見るに死神は結構な間暗殺稼業から手を引いていたんでしょうか。で、殺せんせーの存在を知り再び動き出したと。そうだとすれば色々と納得がいくのですが。今巻を読むまで雪村先生っていうE組の元担任の人が死神の正体だと勝手に思い込んでました



次巻は烏間先生と死神の怪物決定戦、そしてE組の反撃タイムになるのかな。公式に地味メン認定されてしまった三村君の作戦に期待。
闇落ちビッチ先生は何だかんだでE組に復帰することになるんじゃないかと。そのきっかけを作るのは間違いなく烏間先生になると思うので、今後この2人の関係がどうなるのか楽しみです。個人的には殺せんせーの暗殺成功まではお互いプロとして一線を置いたこれまで通りの関係になるのが理想ですかね。
また、死神の暗殺技術を直に目の当たりにし、何かしらの影響を受けたであろう渚君がどうなっていくのかも気になるところ。僕、死神みたいな殺し屋になりたい!とか言い出したらどうしよう


おまけ



プロフィール欄の矢田さんのこの圧倒的なオーラよ。ちなみに倉橋さんの好きな男性のタイプは「どんな猛獣でも捕まえてくれる人」だそうですw


最後に、そろそろアニメの方が放送開始となるそうなのでPVを貼っておきます(・ω・)ノ

【公式】暗殺教室ロングPV


なんでも授業パートはZ会が全面監修しているそうで。
キャストも含め結構いい感じのクオリティに仕上がっていたので安心しました。岸監督ということでギャグ方面に期待したいですが、おそらくアニメはコードネーム回までいかないですよね...w
是非2クールで夏休み終了までやって貰いたいですがさあどうなるか...。放送まで楽しみに待っていようと思います。それでは。

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する