2014年4月の読書メーター読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1107ページ
ナイス数:48ナイス
PandoraHearts(22) (Gファンタジーコミックス)の
感想オズ達の物語もいよいよ大詰め。ラストに向けて更に加速していきます。今巻で最も印象に残ったのはやはりブレイクですね。作者の心情描写がいつもに増して秀逸だと思いました。死ぬわけにはいかない、ではなく死にたくない、ですからね。常に飄々としているキャラだと思いきや実は誰よりも人間味に溢れる魅力的なキャラクターでした。登場人物それぞれが幸せだと感じられるような希望が残るラストを楽しみにしています!
読了日:4月27日 著者:
望月淳
食戟のソーマ 7 (ジャンプコミックス)の
感想田所ちゃんおめでとう!本選で是非ソーマと戦って欲しい。
読了日:4月24日 著者:
附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 6 (ジャンプコミックス)の
感想秋の選抜予選編開幕!ソーマ父の貫禄が半端ない。
読了日:4月24日 著者:
森崎友紀,佐伯俊
名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)の
感想今巻の一番の謎はやはり『領域外の妹』と名乗る少女の存在ですかね。コナンと同様に薬を飲んで幼児化したのか、それとも...。取り敢えず赤井さんと関わりがあるのは間違いなさそうですね。目元が確実に世良一族ですし(笑)。それとやっぱり新一と蘭はNYで世良さんと出会っていたのかなーと思ったり。
読了日:4月24日 著者:
青山剛昌
ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)の
感想今巻で人界編は終了。印象に残ったシーンは多々ありましたが、特にラストのユージオとアリスのシーンは挿絵と相まって壮大な物語の終わりを感じさせるようで素晴らしかったです。取り敢えず一区切り付いたところで、次巻からはまた現実世界のお話に戻るようです。懐かしのキャラ達も登場するそうなので楽しみ。
読了日:4月24日 著者:
川原礫
進撃の巨人(13) (講談社コミックス)の
感想前巻とは違い今巻は人間同士の戦いがメイン。派手なアクションは控え目ですが、その分内容の情報量としては一番多かったんじゃないかな?王政の正体、エレンとヒストリアの記憶の中に出てきた黒髪の女性など...謎はまだまだ多い(笑)。個人的には今巻で更にヒストリアが魅力的なキャラになったと思いました。アルミンは散々だったけど(笑)
読了日:4月11日 著者:
諫山創読書メーター2014年4月の読書メーター読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1107ページ
ナイス数:48ナイス
PandoraHearts(22) (Gファンタジーコミックス)の
感想オズ達の物語もいよいよ大詰め。ラストに向けて更に加速していきます。今巻で最も印象に残ったのはやはりブレイクですね。作者の心情描写がいつもに増して秀逸だと思いました。死ぬわけにはいかない、ではなく死にたくない、ですからね。常に飄々としているキャラだと思いきや実は誰よりも人間味に溢れる魅力的なキャラクターでした。登場人物それぞれが幸せだと感じられるような希望が残るラストを楽しみにしています!
読了日:4月27日 著者:
望月淳
食戟のソーマ 7 (ジャンプコミックス)の
感想田所ちゃんおめでとう!本選で是非ソーマと戦って欲しい。
読了日:4月24日 著者:
附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 6 (ジャンプコミックス)の
感想秋の選抜予選編開幕!ソーマ父の貫禄が半端ない。
読了日:4月24日 著者:
森崎友紀,佐伯俊
名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)の
感想今巻の一番の謎はやはり『領域外の妹』と名乗る少女の存在ですかね。コナンと同様に薬を飲んで幼児化したのか、それとも...。取り敢えず赤井さんと関わりがあるのは間違いなさそうですね。目元が確実に世良一族ですし(笑)。それとやっぱり新一と蘭はNYで世良さんと出会っていたのかなーと思ったり。
読了日:4月24日 著者:
青山剛昌
ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)の
感想今巻で人界編は終了。印象に残ったシーンは多々ありましたが、特にラストのユージオとアリスのシーンは挿絵と相まって壮大な物語の終わりを感じさせるようで素晴らしかったです。取り敢えず一区切り付いたところで、次巻からはまた現実世界のお話に戻るようです。懐かしのキャラ達も登場するそうなので楽しみ。
読了日:4月24日 著者:
川原礫
進撃の巨人(13) (講談社コミックス)の
感想前巻とは違い今巻は人間同士の戦いがメイン。派手なアクションは控え目ですが、その分内容の情報量としては一番多かったんじゃないかな?王政の正体、エレンとヒストリアの記憶の中に出てきた黒髪の女性など...謎はまだまだ多い(笑)。個人的には今巻で更にヒストリアが魅力的なキャラになったと思いました。アルミンは散々だったけど(笑)
読了日:4月11日 著者:
諫山創読書メーター
コメントの投稿