2014年05月 あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2014年05月 | 06月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
キャプテン・アース 第8話の感想です

テッペイのほかに存在する5人のデザイナーズチャイルド。そのひとり、ジンの覚醒を阻止するため、ダイチたちはお台場へと向かう。 彼はそこのカジノでディーラーとして働いていた。
「結局、この手には、いつもなにも掴めない」。
友人から孤立し、これまでの人生を後悔するジン。その前に現れたのは、ほかでもないアマラとモコだった。 モコから口づけを受けたジンは、遊星歯車装置としての自分の真の力に目覚め、不敵な笑みを浮かべる。


キャプテン・アース TVアニメ公式サイト



『君たち仲いいんだね...

自分は友達がいないから羨ましい』

赤髪の新キャラ、“ジン"(CV:内山昂輝さん)が登場。ネガティブ思考な言動が目立つ人物ですが...あらすじを読めば分かるようにこの人もまたデザイナーズチャイルドの1人、そしてキルトガング側の人間なのでした。
そう言えば“ジン"って名前の付くキャラって小物or無能が多いですよね...某推理漫画の組織の幹部とか幹部とか....本当あの人あんだけヘマしておいてよく消されないよね...無駄に有能人物ばかり殺してるし。何かスパイ説が有力な気がしてきたw
まあ、こんな話はどうでもいいんですが...取り敢えず無能への道は回避して欲しいですねw



意外と正装が似合っている2人w背後から鬼畜眼鏡の眼光が...



『おいしい♪』
フルーツタルトをたいらげ、満足そうな表情を見せるハナちゃんw今週のハイライトアカリちゃんはピッツの力を利用して金儲けをしようと目論んでいた様子w
ダイチ君の呼び名は“キャプテン"で定着したんだw本人は嫌がってるみたいだけどw



『こんなところで何をしているのかな?真夏ダイチ君(ドヤァ...)』

ま た お ま え か !

脅威のエンカウント率w
これは完全にロケット団。ダイチ君がスタイリッシュに銃弾避けてて笑ったw



!?

そしてこの表情である。
ジンはしっかり悪役やってくれそうですね。デザイナーズチャイルドは全員キルトガング側に付くのかな?アカリちゃん情報によると、残りは男性1人、女性3人ですね。登場が楽しみです。





アースエンジン・オーディナリー!

地上戦かっこEEEEEEEEEEEEE!!
久しぶりに迫力のある戦闘シーンが見れて大満足です!次は宇宙戦闘が見たいな。
後、アカリちゃんが相変わらずチートすぎてワロタwwロボアニメのハッカーキャラは有能ですね。
着実にダークサイドへの道を進んでいくテッペイ君も気になるけど、アカリちゃんがチートすぎる関係で敵陣営に狙われないか心配(--;)囚われの姫となったアカリちゃんをテッペイ君が助けにいく展開だったら王道だけど胸熱ですね!それでは。
スポンサーサイト



キャプテン・アース 第5話の感想です

キルトガングに対し、徹底抗戦を唱える“迎撃派”と選ばれた人類による脱出を目指す“方舟派”。テッペイがキルトガングとして覚醒したことをきっかけに、両派 の対立は深まりを見せる。そんななか“迎撃派”の西久 保司令はテッペイに、天海道でコールドスリープ中で ある嵐エイジの身柄を確保するよう命令を下すのだっ た。アカリとともに天海道へ向かうテッペイは“方舟派”工作員の妨害をくぐり抜け“遺伝子上の父”と対面を 果たす。

キャプテン・アース TVアニメ公式サイト



ワンピースでへそフォルテ!
女性キャラは皆へそフォルテをしなければならないという法則でもあるんでしょうか...取り敢えずこのアニメがへそ推しなのは間違いない!
しかしこれはアカリちゃんgjですよ...まさかここまでへそフォルテを浸透させるとは。ダイチ君は迷惑してるみたいだけどw確かにこれは回復魔法ではなく攻撃魔法...しかも超上級と言えるほどの攻撃魔法ですねwハナちゃんからはもう節度の欠片も見受けられませんw



着実にフラグを立てていく2人w
家族関係の問題で悩みを抱えているというのが2人の共通点なのかな。結構噛み合ってるように見えたしこの2人はもうとっととくっついちゃえばいいと思うYO!
まあそう簡単にはくっつかないんだろうけどwというか年頃の男女2人を潜入させるとかこれ司令狙ってたんじゃ...w

それにしてもアカリちゃんチート性能だなぁ...。現状、味方内では一番頼りになるのではないでしょうか。明るい顔して実は凄腕のハッカーだなんで誰も思わないでしょうしねw





さて、今回の話のメインである人物、テッペイ君の“遺伝子上の父親”である“嵐エイジ”が登場...
ポジション的にも十分怪しいのに、CV:石田彰さんとか黒幕臭が半端ないんですがそれは...とか思ってたら今回は綺麗な良い父親のまま退場...生存が確認されているみたいだし、またどこかで再登場するんだろうけど。その時にテッペイ君の良い父親として現れるか、敵側の人間として現れるのか...というところですね。なんにせよ物語の根幹に関わってくる人物であることは間違いなさそうです。





予告の眼鏡のゲス顔に笑ったwそろそろ退場か。
テッペイ君は絶対ダークサイドに堕ちるな(確信)。今回ヒロインのへそフォルテ見るだけで終わった主人公の活躍にも期待wそれではー。
  • 読書メーター 4月分まとめ

2014年4月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1107ページ
ナイス数:48ナイス

PandoraHearts(22) (Gファンタジーコミックス)PandoraHearts(22) (Gファンタジーコミックス)感想
オズ達の物語もいよいよ大詰め。ラストに向けて更に加速していきます。今巻で最も印象に残ったのはやはりブレイクですね。作者の心情描写がいつもに増して秀逸だと思いました。死ぬわけにはいかない、ではなく死にたくない、ですからね。常に飄々としているキャラだと思いきや実は誰よりも人間味に溢れる魅力的なキャラクターでした。登場人物それぞれが幸せだと感じられるような希望が残るラストを楽しみにしています!
読了日:4月27日 著者:望月淳
食戟のソーマ 7 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 7 (ジャンプコミックス)感想
田所ちゃんおめでとう!本選で是非ソーマと戦って欲しい。
読了日:4月24日 著者:附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 6 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 6 (ジャンプコミックス)感想
秋の選抜予選編開幕!ソーマ父の貫禄が半端ない。
読了日:4月24日 著者:森崎友紀,佐伯俊
名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)感想
今巻の一番の謎はやはり『領域外の妹』と名乗る少女の存在ですかね。コナンと同様に薬を飲んで幼児化したのか、それとも...。取り敢えず赤井さんと関わりがあるのは間違いなさそうですね。目元が確実に世良一族ですし(笑)。それとやっぱり新一と蘭はNYで世良さんと出会っていたのかなーと思ったり。
読了日:4月24日 著者:青山剛昌
ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)感想
今巻で人界編は終了。印象に残ったシーンは多々ありましたが、特にラストのユージオとアリスのシーンは挿絵と相まって壮大な物語の終わりを感じさせるようで素晴らしかったです。取り敢えず一区切り付いたところで、次巻からはまた現実世界のお話に戻るようです。懐かしのキャラ達も登場するそうなので楽しみ。
読了日:4月24日 著者:川原礫
進撃の巨人(13) (講談社コミックス)進撃の巨人(13) (講談社コミックス)感想
前巻とは違い今巻は人間同士の戦いがメイン。派手なアクションは控え目ですが、その分内容の情報量としては一番多かったんじゃないかな?王政の正体、エレンとヒストリアの記憶の中に出てきた黒髪の女性など...謎はまだまだ多い(笑)。個人的には今巻で更にヒストリアが魅力的なキャラになったと思いました。アルミンは散々だったけど(笑)
読了日:4月11日 著者:諫山創

読書メーター


2014年4月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1107ページ
ナイス数:48ナイス

PandoraHearts(22) (Gファンタジーコミックス)PandoraHearts(22) (Gファンタジーコミックス)感想
オズ達の物語もいよいよ大詰め。ラストに向けて更に加速していきます。今巻で最も印象に残ったのはやはりブレイクですね。作者の心情描写がいつもに増して秀逸だと思いました。死ぬわけにはいかない、ではなく死にたくない、ですからね。常に飄々としているキャラだと思いきや実は誰よりも人間味に溢れる魅力的なキャラクターでした。登場人物それぞれが幸せだと感じられるような希望が残るラストを楽しみにしています!
読了日:4月27日 著者:望月淳
食戟のソーマ 7 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 7 (ジャンプコミックス)感想
田所ちゃんおめでとう!本選で是非ソーマと戦って欲しい。
読了日:4月24日 著者:附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 6 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 6 (ジャンプコミックス)感想
秋の選抜予選編開幕!ソーマ父の貫禄が半端ない。
読了日:4月24日 著者:森崎友紀,佐伯俊
名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)感想
今巻の一番の謎はやはり『領域外の妹』と名乗る少女の存在ですかね。コナンと同様に薬を飲んで幼児化したのか、それとも...。取り敢えず赤井さんと関わりがあるのは間違いなさそうですね。目元が確実に世良一族ですし(笑)。それとやっぱり新一と蘭はNYで世良さんと出会っていたのかなーと思ったり。
読了日:4月24日 著者:青山剛昌
ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)感想
今巻で人界編は終了。印象に残ったシーンは多々ありましたが、特にラストのユージオとアリスのシーンは挿絵と相まって壮大な物語の終わりを感じさせるようで素晴らしかったです。取り敢えず一区切り付いたところで、次巻からはまた現実世界のお話に戻るようです。懐かしのキャラ達も登場するそうなので楽しみ。
読了日:4月24日 著者:川原礫
進撃の巨人(13) (講談社コミックス)進撃の巨人(13) (講談社コミックス)感想
前巻とは違い今巻は人間同士の戦いがメイン。派手なアクションは控え目ですが、その分内容の情報量としては一番多かったんじゃないかな?王政の正体、エレンとヒストリアの記憶の中に出てきた黒髪の女性など...謎はまだまだ多い(笑)。個人的には今巻で更にヒストリアが魅力的なキャラになったと思いました。アルミンは散々だったけど(笑)
読了日:4月11日 著者:諫山創

読書メーター