2014年02月 あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2014年02月 | 03月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
  • 中二病でも恋がしたい!戀 第6話「躊躇いの...筑紫島周遊(ツクシノシマ・トラベリング)」

中二病でも恋がしたい!戀 第6話の感想です

修学旅行に出発した六花と勇太。
しかし、二人の間に流れる空気はなんだかぎこちなく、六花はついつい逃げ出してしまう。夜、六花は勇太に謝るために部屋を抜け出しこっそり勇太の部屋へ忍び込む!!?

中二病でも恋がしたい!戀 TVアニメ公式サイト



待ちに待った修学旅行!
今回は高校生活最大のイベント...修学旅行回!バスレク、怪談話、恋話などいかにも修学旅行といった描写が数多く見られましたね。当然の如くお風呂シーンもあり...と雰囲気はバッチリでしたね!流石京アニ!
...まあ終始六花が可愛かっただけのような気もしますが、バスガイドモリサマーが可愛かったから何の問題もありません(゜o゜)\(-_-)今回の堂々たる振る舞いを見て、モリサマーってバスガイドとかCAの仕事が向いてるんじゃないかなーと密かに思ったり。





一方の居残り組。
学年が違うため行くことが出来なかったと。この2人の絡みは今まであまり見られなかったためか新鮮ですね。本気で窓から落ちそうになってる凸守と幸せそうな顔で昼寝をしているくみん先輩のギャップに笑いましたw



お風呂上がりモリサマー!
今回はモリサマーが異常に可愛い!サブヒロイン枠として猛プッシュされている気がします。勇太、六花との三角関係ドロドロ展開も見てみたい気がしますが、更にややこしいことになるだろうし現状維持のままでいいかな。周りには完全に勘違いされていたみたいですが(^-^;
あとさりげなく恋愛マスター、巫部風鈴さんが再登場していましたね!



2人の恋の行方は...?
なんなんだこの展開はwwこの2人の間に全く出番のない七宮さんが割り込む隙があるんだろうか...というほどのイチャイチャぶりを思う存分見せつけてくれました。本当に何なんだよこいつらw!
...何はともあれ2人の恋が進展したのは良かったですね(*^^*)少しずつですが着実にカップルと呼べる関係に近づいています。

そして次回は2人だけの修学旅行...今度はどんなイチャイチャぶりを見せてくれるのか...次週も見逃せませんねw



勇太と六花の恋の進展をうっかり目撃してしまったモリサマー可愛いよ!なんという高待遇。もはや中二病には欠かせないキャラですね。
それに比べて一色さん...。今回も散々な扱いでしたねw

それではー。
スポンサーサイト



リトルバスターズ!EX 第1話の感想です

<公式あらすじより引用>
夜、校舎に忘れ物を取りに行った理樹は、 銃を持った謎の少女に遭遇する……。 それがきっかけで、理樹は平穏な日常から切り離されてしまう。その場は逃れたものの、落ちていた生徒手帳を届けたのがきっかけで、 思いもよらぬ戦いに巻き込まれることに…… 。 手帳の持ち主は朱鷺戸沙耶。 普段はクラスメイトに慕われる美少女。 しかしその正体は謎のスパイ!? そして彼女の敵であり、あの恭介も恐れるという「闇の執行部」とはなんなのか!?

リトルバスターズ!EX TVアニメ公式サイト



待ってましたリトルバスターズEX!
本編の番外編に位置する3つのエピソードからなるリトルバスターズ!のもうひとつのストーリー。まずはリトバスの女性陣の中でも屈指の人気を誇るヒロイン、朱鷺戸沙耶さんのエピソードからスタートですね。シナリオは本編「Refrain」と同様に麻枝准氏が手掛けています。が、本編とはだいぶ世界観が違うので、あくまで「全く別のお話」として切り離して見てもらった方がすんなりストーリーに入り込めるのではないかと。出来るだけ今後の展開のネタバレをしないよう、頑張って書いていこうと思います。

◇ヒロイン、朱鷺戸沙耶について

このエピソードの軸となるヒロイン、朱鷺戸沙耶について少し触れてみます。



━ボケまくりの完全無敵少女━
これが彼女の初期称号、紹介文のようなものです。一見かなりふざけた紹介文に見えますが、確かにこの通りです(笑)。それは今回の彼女の言動でよーく分かったことと思います。特に印象的だったのはやはり彼女の代名詞とも言える自虐パフォーマンスでしょうか。ハイテンションな自虐、ゲーム同様面白くて可愛かったです(笑)。
彼女のルーツについては既に細かく伏線が張られています。沙耶の細かい仕草や表情の変化に注目しながら見るとより一層楽しめるかもしれませんね。

◇シナリオについて

━━これ、初見ではかなりぶっ飛んだシナリオに見えますよね(笑)。「学校に眠る秘宝」や「闇の執行部」など。
は?何これ?何で銃持ってるの?と言う感じだと思います。他のシナリオに比べアクション性も強いですしね。まあそこは麻枝准氏のシナリオなのでご安心を。きっと素敵なEDになっているはず!
個人的にぶっ飛んだシナリオは好きですし、沙耶のヒロイン力も相まってかなり好きなエピソードの1つですね。

EDは「目覚めた朝にはきみが隣に」。原曲「目覚めた朝に」のボーカルアレンジ版ですね。絵コンテ、演出はなんと「とある科学の超電磁砲」や「あの花」等のアニメの監督で有名な長井龍雪さん!豪華すぎワロタ。

◇まとめ

━━ということで1話は地下迷宮突入まででした。若干構成に変更があったものの、特に違和感なく視聴できましたね。作画もブレを見せず終始安定していたように思います。
唯一難点があるとすればテレビ放送とは違い、次回まで1ヶ月弱程度待たなければならないことでしょうかw早く沙耶の活躍が見たいよ!銃を構える姿とか自虐パフォーマンスを披露する姿とか色々!
...ではまた次回、第2話「迷宮の2人」の感想でお会いしましょう。

それではー。
  • 読書メーター 1月分まとめ

2014年1月の読書メーター
読んだ本の数:8http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/7377-c3239 991
読んだページ数:1635ページ
ナイス数:62ナイス

名探偵コナン 82 (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 82 (少年サンデーコミックス)感想
なんか京極さん一人で黒の組織一掃できるような気がしてきた(笑)。柱を素手でへし折るとかキッドじゃなくてもビビります(笑)。あと、園子は鈴木財閥継ぐ気なかったんだ。園子の自由奔放な性格は本当に面白いです(笑)。
読了日:1月17日 著者:青山剛昌
カラフル (文春文庫)カラフル (文春文庫)感想
この筆者の作品は初でしたが、どんどん引き込まれ一気に読了。特に衝撃的な展開などはなく、文体もあっさりしていた印象ですが、読み終えた時にどこか不思議な温かさが残りました。とにかく表題である「カラフル」が秀逸で、思わず主人公が羨ましく思えてしまいました(笑)。人生に行き詰まった時にふと読み返したくなる、そんな素敵な作品でした。
読了日:1月15日 著者:森絵都
銀の匙 Silver Spoon 10 (少年サンデーコミックス)銀の匙 Silver Spoon 10 (少年サンデーコミックス)感想
うん、やっぱり面白い。商品を消費者に届けるまでの過程が丁寧に描かれているので説得力がある。キャベツ入りのホットドッグ食べてみたい!そして進路に悩む八軒君、駒場がエゾノーでの出会いを通してどのような答えを出すのか楽しみ。後、絶対常盤バカじゃないよね(笑)
読了日:1月9日 著者:荒川弘
食戟のソーマ 5 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 5 (ジャンプコミックス)感想
アリスの側近の人が実は一番強そう
読了日:1月8日 著者:附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 4 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 4 (ジャンプコミックス)感想
田所ちゃんが生き残って一安心
読了日:1月8日 著者:附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 3 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 3 (ジャンプコミックス)感想
ラストのソーマさんが男前すぎる
読了日:1月8日 著者:附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 2 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 2 (ジャンプコミックス)感想
一色先輩のインパクトに全部持ってかれた
読了日:1月8日 著者:附田祐斗,佐伯俊
食戟のソーマ 1 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 1 (ジャンプコミックス)感想
ソーマさんの度胸が凄い
読了日:1月8日 著者:附田祐斗,佐伯俊

読書メーター




カラフル面白かった。
今読んでるのは森見登美彦氏の「四畳半神話大系」。

それでは。
  • 中二病でも恋がしたい!戀 第4話「無垢なる...生徒会長選挙(クイーンメーカー)」

中二病でも恋がしたい!戀 第4話の感想です

生徒会選挙にでることになった丹生谷を邪魔する凸守。 そんな凸守を大人しくさせようと丹生谷は色々画策する。 そこへやってきた七宮から丹生谷が本物のモリサマーだと教えられた凸守。今までと一転、丹生谷にベッタリ…。献身的に丹生谷に協力する凸守。 果たして生徒会選挙は上手くいくのか!?

中二病でも恋がしたい!戀 TVアニメ公式サイト



先行予告を見て今回の話がモリ凸メイン回だと知り、いつも以上に期待して視聴しましたが...予想以上に面白かった!!
と、同時にやはり中二病はギャグ路線で行った方がいいと再認識させられた回でもありました。何かこっちの路線の方が脚本が洗練されている気がするんですよね。テンポもいいですし。これは演出、絵コンテの功績でもありますよね。まあとにかく、モリ凸の絡みが賑やかで面白かったということで(*゚▽゚)ノ



丹生谷さんが本物のモリサマーだと知り態度が豹変する凸守wwモリサマ様とか丹生谷先輩!とか手のひら返しっぷりが半端ないwwどこまでも献身的な凸に対し、案外まんざらでもなさそうなモリサマーの顔が笑えるw
一方の六花と言えば自身の大切な?サーヴァントを奪った張本人であるモリサマーに嫉妬( ̄▽ ̄;)嫉妬モードの六花可愛い。しっかり勇太とのイチャイチャぶりを見せつけるところは流石。





本物のモリサマー降臨(ゝω・)vキャピ
ついに丹生谷さんが真の姿を...!
本物のモリサマー、後光が射してたり無駄に神々しくてワロタwwそれにしても今だにモリサマー専用衣装を持っていたりするところを見るとやっぱりまだ中二病が抜けてないんですねwこの分だと恐らく一生涯中二病から卒業することはできないでしょう。
モリサマーのあまりの神々しさに凸は写メを1枚撮らせて欲しいと懇願しますが...これは...あっ...(察し)。



全校生徒の目の前で黒歴史暴露とか凸鬼畜すぎワロタww他の生徒達からすれば、は?えっ...?という感じでしょうねw恥ずかしさのあまり壇上の上で転げ回ってしまったモリサマーは果たして立ち直ることができるのか...とか思ってたらあっさりいつものモリサマーに戻ってましたねw凸との絡みも平常運転で何か安心しましたw結局凸にとってのマスターは六花一択だったということなのかな?取り敢えず六花は良かったねw



ということで凸サマーメイン回、2期のエピソードの中で一番楽しめました。もうずっとこの路線でお願いしますw
そしてやけに登場が少なく印象が薄い自称魔法魔王少女ソフィアちゃんですが...やはりメインになるのは終盤なのかな。流石にこのまま放置プレイということはないでしょう。



流れ的に見れば次回はくみん先輩のメイン回かな。となれば必然的に一色君がついて来るはず...。
今回完全に狙ったとしか思えないほどの不遇っぷりを見せつけてくれた彼の今後に期待ですねw

それではー。