2013年08月 あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2013年08月 | 09月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
  • ダンガンロンパ 第9話「オール・オール・アポロジーズⅡ」

ダンガンロンパ第9話の感想です



密室状態の部屋で1人死んでいた大神さん。朝日奈さんの証言から容疑者は十神、葉隠、腐川の3人に絞られたが...。
4回目となる学級裁判の開始。
学級裁判早い(笑)。





大神さんの呼び出しに応じたのは葉隠と腐川。その2人が動揺して大神さんをボトルで殴ったらしいけど、死体発見時の状況からしてそれが直接の死因ではないと。大神さんを物理で殺害できるはずがなかった
「オーガちんを殴打ちん?」とかジェノはいつも通りの軽さw葉隠があんな性格だったのは意外でした(--;)

毒薬とプロテインを入れ替えて大神さんを殺害したことを自白した朝日奈さん
認めた...でも動機がないんですよねー。大神さんが内通者だと判明した後も必死に皆を説得しようとしていましたし。あんなに仲の良かった朝日奈さんが殺せるとはとても思えない。



仮に朝日奈さんが犯人だとすると密室の謎が説明できない。苗木君が辿り着いた結論は...大神さんの自殺。
あの密室は大神さんが自殺を邪魔されないために作ったもの。それなら全て説明がつく。



じゃあ朝日奈さんが大神さんの自殺を隠した理由は何なのか...朝日奈さんが見せたのは大神さんの遺書。内通者の件で責任を感じていた大神さん。許して貰おうとしたのに信じて貰えず絶望して自殺した。
私達が殺したのと同じ...そんな私達が生きていていいはずがないと。つまり朝日奈さんは皆を道連れにして全てを終わらせようとしていた。
苗木君と霧切さんは完全にトバッチリ(-_-;)でもそれだけ朝日奈さんが追い詰められていたってことですよね。あの遺書を読んだ後では誰も信用出来なかっただろうし。
大神さんは精神的には普通の女の子なんだよ!多分





大神さんの本当の遺書を読み上げるモノクマ
朝日奈さんが持っていた遺書は偽物。落書きとすり替えておいたとか...モノクマ外道すぎるw人質に取られていたのは道場の人達だったんですね。自殺した本当の理由はこれ以上の争いを止めるためだったと。朝日奈さん切ない(;ェ;)ファンの間で大神さんが天使だと呼ばれていた理由が分かりました...さくらちゃんマジ天使!

「どう?これでもまだ大神さんの死は無駄だったって言える?」
大神さんの遺書で残りの6人の結束が強まった?もうこれ以上仲間間での殺人は起きないんじゃないかな。



今回のお仕置きはアルターエゴ。最初からバレてたんですか。相変わらず容赦ないな。
大神さんの遺書の続きは謎ですねー。黒幕は我らの身体に...とか一矢報いるとか。黒幕の手掛かりになるのは確かなようですね。 やっぱり十神はかませ眼鏡だったw



「いくさばむくろ...この学園に潜む16人目の高校生。超高校級の絶望...いくさばむくろに気をつけて」
どこかに潜んでいるらしい16人目の高校生はいつ現れるのか。そして何故かその存在を知ってた霧切さんの正体は一体?謎が多いからこそ魅力的なキャラなのかもしれませんね。

次回からは黒幕の正体に向けて一気に話が動いていくのかな?16人目の高校生がどう絡んでくるのか... 今後の展開も楽しみです。小物化が進んでいる葉隠と十神にも活躍の場を

それでは。
スポンサーサイト



  • Free! 第8話「逆襲のメドレー!」

Free!第8話の感想です



前回、フリーで凛に負けた遥。
「勝ち負けなんてどうでもいいはずなのに...」
やはりショックが大きかったようです。真琴や凛の言葉を受けて遥の心境にも大きな変化が起こっているのでしょうか。
地味に気になる元コーチとあまちゃん先生の関係wコーチ早く思い出してw



他のメンバーの泳ぎも始まります。
背泳ぎの真琴、平泳ぎの渚、バタフライの怜。
3人共善戦するもあと一歩のところで決勝に届かず、予選敗退という結果に。練習期間が短かったのが痛いですね(--;)怜はゴーグルがズレてしまったと。やっぱり緊張してたw自己新記録は更新したようなので良かったです。



なんと皆に内緒でメドレーリレーにエントリーしていたと言い出す江ちゃん!
流石敏腕マネージャー!これ書くの何回目だろう、というのはどうでもいいとして...とにかく、まだ地方大会に進める可能性は残っていると。本当の勝負はこれからだったんですねあまり乗り気じゃない真琴と渚に対し、怜がリレー参加に積極的だったのが意外でした。すっかりムードメーカー的な存在になりましたね!



1人帰ってしまった遥にリレーの件を伝えるため家に行きますがそこには誰の姿もなく...。真琴達は余裕で不法侵入w遥はこれでいいのかw
当の本人は学校のプールで泳ぎながら色々と考え事をしてました。なんの為に泳いでいるのか...答えが見つかるのはまだ先になりそうですね。



遥は携帯に残されていたメッセージを聞いてリレーに出場することを決意!
一番乗り気じゃなかった遥がやる気になってるなんて!皆が大喜びする気持ちが分かる(笑)。怜のパジャマの柄は以前にも見たような気がします

大会2日目!
唯一リレー経験がないため不安が残る怜。失敗フラグを回避するため渚と一緒に学校のプールで練習してきたと。妙な安心感w



そして始まる岩鳶水泳部のメドレーリレー!
遥達がリレーに出場すると聞いて一目散に会場に駆けつける凛。その姿を見てぐぬぬ...な状態w



リレーを見守る凛はいつの間にか解説役にwしっかり皆の泳ぎを覚えてるんですね~。怜の泳ぎにはダメ出しをしますが、その時の凛の悔しそうな表情が...本来ならそこで泳いでいるのは俺だ!と言いたそうな感じでしたね。遥達とまた一緒に泳ぎたい、という気持ちが強く残ってるのかな。


そして怜から引き継ぎ遥のフリーがスタート!
「答えはまだ見つからなくていい...今はただ...」
楽しめばいいと思うよ。また良いところで次回に続くなー。ちょっと遥と凛は見つめあい過ぎな気が(笑)。

今回は一気に落とされた遥が仲間達によって助けられる話になっていましたね。遥がどんな答えを見つけるのか...気になるところです。
次回はイカ祭りw?久々のギャグ回になりそうな予感wメドレーリレーの結果も楽しみですね!5分弱で片付けられそう



それではー。
  • 進撃の巨人 第20話「エルヴィン・スミス」

進撃の巨人第20話の感想です



ついに女型の巨人の捕獲に成功した調査兵団。
あとは中にいる人間を引き出すだけ...が、女型の巨人の正体が判明!という展開にはなりませんでしたね(i_i)\(^_^)



巨人を引き付けるための囮役になっている兵士達。状況を理解できず困惑する104期生達に対し、冷静な上官。中性的な顔立ちの人ですね。CVからすると女性?それにしてもこの世界は金髪率が高いなー。エルヴィン団長の髪は

エルヴィン団長の目的に気付き始めたジャンやリヴァイ班の面々。アルミンはもう女型の巨人の正体まで辿り着いているんじゃないかなー。言わないのはまだ確信がないから?





「君には何が見える?敵は何だと思う...?」
エルヴィン団長の質問の意図。
やはり、巨人になれる人間、内通者の存在を見越しての質問だったのですね。今回の計画をあらかじめ知らされていたのは5年前から生き残っている兵士のみ。それ以外は全員容疑者というわけですか。優秀なリヴァイ班でさえも。団長、徹底してますね。こんな状況でもオルオさんはいつも通りのノリ(笑)。ペトラさんのツッコミも素早い。



団長の判断は正しかったのか――?
今回の作戦が成功すれば世界の真相に迫れることになる。それでも犠牲者があまりにも多かったことは事実。団長が正しいとは言えないだろうと言うジャンに対し間違っていないと返すアルミン。

「何も捨てることができない人には何も変えることはできないだろう――」

並みの精神力では調査兵団のトップに立つことはできない。目的のためなら仲間を切り捨てることも必要だと。団長が一番狂ってるというか非情というか...あのリヴァイ兵長でさえ信頼を置く人物、納得です。
そこに気付いたアルミン先生、怖いな。やはり団長と同じ指揮官タイプですか。でもアルミンがエルヴィン団長のように非情になれるとは思えないんですよね。相当な覚悟が必要。どうなるかは今後の彼次第...ということなのかな。





趣味全開で楽しそうなハンジさんw
女型に斬りかかるリヴァイ兵長とミケさんですが、硬化した手でうなじを守られてしまい、中にいる人間を引き出すことができない。この能力かなり厄介ですね。硬度を維持できる鎧の巨人って相当強いんじゃないでしょうか。
見かねた団長は部下に女型の手首を切断するよう指示。顔怖いよー。

「俺は今楽しいぞ...」
女型を煽るリヴァイ兵長。楽しいとか言ってるけど絶対怒ってるよね。



女型の咆哮。
女型の声を聞いて全方位から巨人が襲来。以前アルミンが言っていた能力がこれかな?巨人達は見事に調査兵団をスルーして女型の元へ。先に東から来る、とかミケさんの嗅覚凄いですね!

3体の巨人を一気に仕留めるリヴァイ兵長!強すぎィ!



「女型の巨人を死守せよ!!」
自身を巨人に食わせることで証拠隠滅を図ろうとしている女型の巨人。それを防ごうと団長の命令で一斉に巨人に斬りかかる調査兵団の兵士達。
しかし、あまりにも巨人の数が多すぎる...これ以上の交戦は無駄だと判断し、徹底命令を出すエルヴィン団長。ゴーグルを上げてるハンジさんふつくしい...

「やられたよ...敵には全てを捨て去る覚悟があったと言う事だ」
結果的には敗北。敵にも相当な覚悟があったようですね。エルヴィンは時間が無いのに班と合流するリヴァイにガスと刃を補充するよう命令。団長の狙いは...?





兵士達には撤退命令が。大喜びするコニーw初陣で小便を漏らしたことをこのタイミングでバラされるオルオさんとペトラさんwwエレンのツッコミも地味に酷いwなんだかんだ言って仲良いな(。-∀-)と、そこに緑の信煙弾を撃つ謎の人物の姿が...その人物はフードを深く被り刃を装備して立体機動で行動を開始。これはもしや...。

女型の巨人が食われたのは見たが、中身の人間が食われるのは見ていない。巨人化を解いた後で動けるタイプだとしたら、そしてあらかじめ立体機動装置を着けていたとしたら...再び女型の巨人の姿になって現れるかもしれない!
なるほど、あの蒸気の中に紛れながら立体機動で逃げることも可能だったということか...ここまで予測しているとは団長流石過ぎる!



スパイの不意討ちによって殺されてしまったグンタさん。女型の中の人も相当立体機動が上手なんでしょうね。女性,金髪,小柄,立体機動が上手な人物ときたらもう〇〇さんぐらいしかいないような気が...とにかくリヴァイ兵長が間に合うかどうかが重要ですね!

サブタイ通り、調査兵団団長エルヴィン・スミスにスポットが当たる話になっていましたね。団長の怖さがひしひしと伝わって来ましたよ!
次回は今度こそリヴァイ班と女型の巨人の戦いかな。硬化能力を持つ女型に対しエレンは、リヴァイ班はどう戦うのか...楽しみですが怖いです(- -;)

それではー。
とある科学の超電磁砲S第19話の感想です



花畑で眠っていた謎の少女フェブリ。
何故か美琴の名前だけを知っていたり常に飴を食べていたりと色々と不思議な子ですね。すっかりフェブリと仲良くなった佐天さん。一方、シカトされ続ける美琴(笑)。



「やっぱり子供には分かっちゃうんですかねぇ。誰が安全で誰が危険かって。」
さりげなく美琴に毒を吐く初春wこれは言い返せないww
物で興味を引く作戦に出る美琴ですが...これは成功かな?気に入ったのか封入確率24分の1、ピンクゲコ太指人形を奪って逃走するフェブリw

疲れて眠ってしまったフェブリ。佐天さんは子供の世話にも慣れているのかー。やっぱり中1には見えない(笑)。アンチスキルも暇ではないようなので安心コンビ、佐天さんと初春がフェブリを預かることに。

佐天さんの家で楽しそうに過ごすフェブリ可愛い。一緒に食事をしたりお風呂に入ったりともう大分距離が縮まっている感じですね。フェブリのポーチの中身は飴ばかり、ただ好きなだけなのか...それとも?



安定の黒子さんww
妹達編で溜めていた分暴れてますねwアニオリで真価を発揮するキャラクター。もはやギャグ展開において欠かせない存在ですね。
変態のテーマが来ないだと...?



気になるのはフェブリが食べている飴の味...抹茶味に見える(笑)皆まずいって言う位だから相当な味なんでしょうね。なぜフェブリはそんな飴を食べながら平気な顔でいられるのか。何か深い意味がありそうです。



フェブリを連れて学級会の会場にやって来た美琴達。偶然出会った婚后さん、水泳部の2人組までもがフェブリと仲良しにw全然お近づきになれず焦る美琴wまずは名前で呼ばれるところからですね!

スルーされ続ける美琴に気を遣ってか、絶妙なタイミングでフェブリと2人きりにしてくれる佐天さん。どちらが歳上なのか分からなくなるw流石のフォロー力。

フェブリと仲良くなるために奮闘する美琴の姿が見ていて面白いなー。美琴が目を離した隙にゲコ太のキグルミに付いていってしまうフェブリ。



キグルミの中身はなんと青髪ピアスさん!これは完全に不意討ちwwフェブリはこれを見て幻滅したのか、泣きながら逃げてしまう。



なんとかフェブリを発見した美琴と婚后さん!フェブリを狙うロボットを電撃で一掃する美琴。流石ですね。
このタイミングで仲良くなるのかと思いきやフェブリはまたしても美琴をスルーwwこれは酷い仕打ちw向かった先には佐天さんが。





佐天さんのおかげでフェブリとの距離を縮めることが出来た美琴。良かったね(*^^*)でもやっぱりピンクゲコ太はフェブリの物になるんですねwそんな2人の姿を暖かな目で見守る黒子達。保護者かww

今回の悪役の皆さんですが...
圧倒的眼鏡率ww中々の小物臭がしますwこの人達の目的は不明ですが、取り敢えずフェブリと美琴がターゲットにされているという事で。幼女を付け狙う集団って一体...。実験を完成させるのに必要な存在がフェブリだったりするのかな?
それにしてもレベル5を相手に実験ですかー。どうせなら1位、2位、7位辺りも狙ってみようw

新キャラクター、フェブリの謎が深まると同時に佐天さんの女子力が存分に発揮されていた回でしたね。
妹達編で溜めていた分暴れまくる変態黒子も印象的。
表情豊かで可愛いフェブリが今後どう話に絡んでくるのか...楽しみですね!眼鏡集団に囲まれてやりにくいであろう布束さんの救出にも期待したいです。

それではー。
  • ダンガンロンパ 第8話「オール・オール・アポロジーズI」

ダンガンロンパ第8話の感想です





いきなり大神さんとモノクマ先生の頂上対決。大神さんとまともに渡り合えるモノクマって...w
モノクマの発言から内通者は大神さんで確定。誰かを人質に取られていて仕方なく内通者の役をやらされている感じかな?

新たに開放された校舎4階の調査を開始する一同。化学室が開放されたことで、毒薬を使って殺害することも可能になってしまったわけですかー。学園長室には当然鍵がかかってますね。大神さんあたりなら蹴り破れそうだけど、今の状況ではそんな危険なマネは出来ないかな。

「ところで苗木君...あなた何か隠し事をしてない?」
流石洞察力に長けている霧切さん。しっかり気づいてくれました。結局苗木君は内通者の件を話さかったわけだけど、別に霧切さんになら話してもいいと思うんですよね。大きく騒ぎ立てたりもしないだろうし。冷静に事を対処してくれそうです。逆に十神やジェノに話すのはかなり危険ですね(笑)。何をしでかすか分からない。

結果、霧切さんは怒ったままその場を立ち去ってしまう。2人の仲に亀裂が...(-_-;僕を信じて欲しいとかなんとか言われた霧切さんからして見ればそりゃねーよ、という感じでしょうね。

モノクマは学園長室に出入りすることが出来ないように新たな校則を追加。情報室もですか。かなり重要な秘密が隠されているっぽいですね。



アルターエゴさんの話では学園長がこの計画の首謀者でありモノクマを操っている黒幕なのだと。学園が閉鎖される原因となった人類史上最大最悪の絶望的事件。一年前に起きたってことはこの人達も知ってるんじゃないの?最大最悪って言われてるぐらいですし。
霧切さんが学園長の正体を突き止めることに異様に執着しているのも気になりますね。そして死んだ人達が写っている写真...実は仲良かったです的な?



皆の前で内通者だということがバレてしまった大神さん。必死でフォローに入る朝日奈さんが切ないなー。大神さんは黒幕の正体を知らないんですね。学園生活の中で硬直状態になった時、殺人を起こすよう命令されていたらしい。
それにしても十神は最近の話あたりからどんどんかませ役になっていくなー(笑)。これは怒鳴られても仕方ないです。クールに場をまとめる霧切さんかっこいい。





朝比奈さんの傷を負った姿を見て覚醒した大神さんがもう別次元の人になってたwてっきり金髪になったりするのかと。
「それに私もちょっと怒りすぎたから...」
ここにきて、ついにデレ始めた霧切さん。やはりメインヒロイン...舞園さんとは一体なんだったのか、なんて言ってはいけない。





密室状態の部屋で1人死んでいた大神さん。灰になって燃え尽きているのを見て誰もが某アニメのあのシーンを思い浮かべたはず。
きっと以前から死体と接する機会が...と意味深な発言する霧切さん。どうやら記憶には無いようですね。彼女自身何の超高校級なのか分かってないってことか。
それにしてもあんな恐ろしいオーラを醸し出していた大神さんを物理で殺害できるとは...とても思えない(笑)。黄色い粉末が落ちていたことから今回初導入された毒薬を使った可能性が高いんじゃないかなー。
大神さんが死ぬ直前に呼び出していたらしい十神,ジェノ,葉隠の3人が容疑者として挙げられましたが果たして...?そして何故かその事を知っていた朝比奈さんが気になりますね!



相変わらずのテンポの速さ(笑)。EDに映る人数もかなり増えましたね。
次回は4回目の学級裁判...になるのかな?密室殺人のトリック、事件がどう解決するのか楽しみです!


それでは。
  • Free! 第7話「決戦のスタイルワン!」

Free!第7話の感想です

いよいよ県大会~
遥vs凛、勝負の行方は!?


県大会まであと5日!!
本番に向けて最終調整に入る水泳部の面々。皆、地獄の無人島?合宿の成果が出ているようでなにより。怜の泳ぎは楽しみですね!



凛が見ていた夢。
遥の家、金魚、葬列の光景...。前回の真琴の回想と繋がってきましたね。凛は常に遥という存在に囚われているんだなー。夢にまで出てくるぐらいなんだから相当なはず。
幼い頃の凛は振り向いて何と言っていたのか...。

江ちゃんは合宿の2日前に鮫柄学園の偵察に行っていたらしい。大会までにそれぞれの選手の泳ぎ方の特徴やデータをまとめるとかなんとか。流石色仕掛けを駆使する敏腕マネージャー!でもちゃんとしたコーチは必要ですよね。

凛はフリーの100m一本。遥に勝つことが全て、と言った様子。オリンピック選手になる夢は後輩のニトリ君はちょっとしつこいね(^^;ムキになり過ぎ~。



「特にタッチの瞬間のバッタのフォームの美しさといったら...!」
水泳部の面々は御参りに。怜もメドレーリレーに興味を抱いた...これは楽しみだ!!どんなリレーになるのかな~(・A・)?
遥のおみくじは半吉。また微妙なくじ運ww、待ち人来たるというのは誰のことなんだろう...コーチとか?遥っておみくじとか全然気にしなさそうなタイプに見えるんですよね。

凛のお父さんの夢はオリンピック選手...しかし、台風の影響で亡くなってしまったらしい。
「俺は親父の果たせなかった夢を叶えたい...」
遥に勝たないと前に進めない...勝ちに貪欲な凛と興味を持たない遥。改めてかなり対照的な2人だと感じます。



ついに県大会当日~
凛はお父さんの墓の前で遥に勝つことを誓う。凛にはオリンピック選手になるという大きな目標がある...さあどうなるか。

岩鳶高校水泳部の面々は会場に到着。怜は緊張して眠れなかったと(^^;他の3人は場慣れしてる様子。部費をかち取るのが目標なんですねww

大会1日目のプログラム。午前中は
フリーからスタート。予選各種目ごとタイム上位8位の選手のみ決勝戦に進出、地方大会に出場できると。おお、いきなり遥の本命種目!しかも凛と遥は隣同士のコースですか。
そして江ちゃんの筋肉フェチモード再び(笑)

遥を待ち伏せていた凛。決勝にも残れないかもな、と煽る満々wそれほど自信があるってことですかね!一方の遥は自由を目指して対決に臨む。

ついに始まる2人の勝負。
最初は凛優勢、ターンの後で徐々に追い上げる遥。結果は凛の勝利。遥はまさかの予選落ち。ということは凛も8位でギリギリだったのかー。バッタ専門とは言え予選を勝ち抜くのは簡単じゃないってことなのかな。
遥が負けた理由は練習環境の違い,コーチ不在などが考えられますが、単純に目的意識の違いが勝敗を分けたのではないかなーと。





「俺の勝ちだ。お前と泳ぐことはねぇ、二度とな」
凛は堂々と勝利宣言。遥は呆然。試合であんなに焦っている遥は初めて見ました。この結果に周りも驚きを隠せない...
2人の立場が逆転したところで次回に続く。

遥と凛の対決。結果は凛の勝利...。目的意識の違いが勝敗を分けることになったのではないかと。今後の遥の覚醒に期待。
次回はメドレーリレーなのかな?様々な泳ぎが見れそうですね!どのような結果になるのか...楽しみです。エンドカードについては...うん、ノーコメントで!!




それでは。
  • Free! 第6話「衝撃のノーブリージング!」

Free!第6話の感想です



海で溺れてしまいピンチな怜。真琴に続き遥と渚も怜を助けるために海に飛び込みます。誰か顧問の先生に連絡しなくていいのかなw?



ビッグウェーブに襲われてしまった4人は向かいの無人島に流れ着く。遥&真琴、渚&怜というペアに分かれます。
遥が人工呼吸を行う直前で目を覚ます真琴。これは狙ってますね...



部長としての責任を感じていた真琴...周りに、遥に迷惑をかける形になってしまった。それでもまた皆でリレーをしたかった、そしてそれは遥と一緒じゃないと駄目なのだと。真琴の本音に何かを感じ取った様子の遥。

2人の世界に渚・怜組が乱入。
怜と真琴はお互いに謝罪。怜の軽率な行動について無理に責めようとしない真琴は本当に優しい先輩ですね。遥は怒ってましたけど、これは仕方ないですよね。どうなるか分からなかったわけですし。すかさずフォローに入る渚は流石でした。



雨を避ける場所を探していると都合よく謎の建物が。真琴に気を遣う遥。珍しいな、先程の会話の影響ですかね。

中に入るとこれまた都合よく懐中電灯が。誘い込まれているようなww確実に何か出そうな雰囲気ですね。
ジャンケンの結果、怜が一番ヤバそうな冷蔵庫を開けることにwしかし中には何もなく...確かに残念w



遥は定番の裸エプロン。そして再びの鯖料理ww鯖推しが酷いwこれは試したくならないですねw

何か今回渚が荒ぶっているなww怜の恥ずかしい話や遥の恋話などで盛り上がる?一同。渚は真琴を笑わせるために1人で頑張っていたんですね。優しいな~。



真琴は過去のトラウマを後輩2人に打ち明ける。
金魚を取ってきてくれた漁港の叔父さんの乗っていた船が台風の被害を受けて沈んでしまったと。自然の猛威には敵わないということですか...大切に育てていた金魚も死んでしまった...悲しみよりも恐怖の方が強かった。それ以来海を自然に敬遠してしまっていたと。

それでもただ純粋に皆で泳ぎたかった。この4人で泳いだらどこまでも行けそうな気がするのだと皆に伝える。真琴は責任感のあるいい先輩だな~。ここまではっきり言えるなんて...!それぞれ感じ取ったものがあるようですね。





雨が止み外に出るとそこには一面に広がる星空が!綺麗な映像ですね。真琴は過去を皆に打ち明けられたからか吹っ切れたような良い表情をしていますね!今回の合宿を経て4人の絆がさらに深まったようなので良かったです(*^^*)

さて、今回は遂に真琴の過去が明かされましたね。金魚の墓や回想の部分と上手く繋がるエピソードになっていました。
渚が真琴を笑わせるために奮闘している姿も印象的でしたね。やはり場を盛り上げるためのムードメーカーは必須なのだと感じました。怜との黄金?コンビはこれからも続いて行って欲しいですねp(^^)q
今回の合宿を経て4人の絆が深まったところで次回は県大会!遥と凛の対決、楽しみです。予告のノリは何なんだww

それでは。
  • 進撃の巨人 第18話「巨大樹の森」

進撃の巨人第18話の感想です



女神現る~
女型さん強すぎィ!




前回女型の巨人と交戦し、2体の馬を失ったジャン,アルミン,ライナーの3人。馬を呼ぶジャンですが、まったく戻って来る気配なし(-_-;)よだれ垂れてるよw





「神様...」
「女神...」
「結婚したい...」
信煙弾を撃つと2体の馬を連れたクリスタがやって来る。クリスタには動物にも好かれる不思議な人徳があるようですね。3人の生存に心から安堵し、優しく微笑みかける姿はまさに女神!
ライナーの心の声に笑ったwこの流れは卑怯だと思いますww



一方、暴れまくる女型の巨人。兵士3人を相手にしてもこの圧倒的な強さ...ワイヤーをクルクル振り回して殺しているのを見ると、本当に人類をゴミとも思っていないんじゃないか...と考えてしまいますね。女型の強さ、残虐性が引き立つ描写でした。

エルヴィン団長率いる陣営は巨大樹の中へ。生え際が怪しい。中列荷馬車護衛班のみ巨大樹に潜入すると。
このままじゃ森にぶつかっちゃいますよ、と言ってるサシャ可愛い。

巨大樹の森って観光名所なんですね。なんか迷いそう。
エルヴィン団長の意図が読めないジャン達。ネタにマジ返しするアルミンwさりげなくギャグを入れてきましたね(笑)。



上官からジャン達に与えられた任務は巨大樹の森に入る巨人を食い止める、というもの。不本意ながらも取り敢えず命令に従うしかないと。
やって来た5m級の巨人の走り方wwこの走り方をする巨人が多いのは何故なのかw

リヴァイ班も巨大樹の森の中を走行中。新兵だから今の状況を飲み込めないだけって考えるエレンだけど、他の面々もこの状況を全然理解出来ていない様子(-_-;)それだけイレギュラーな状況なんでしょうね。もしかしたらリヴァイ兵長でさえも...?



「女型がエレンを追っている...もしその仮定が成り立つならここに来た理由は1つしかない。エルヴィン団長はここで女型を...!」
エルヴィン団長の狙いに気付くアルミン。立体機動をするのに最適な場所のようですし、その推測通りなのだと思います。アルミンがどこまで気付くのか楽しみですね~。女型の正体にも思い当たる節があるように見えましたし。





「お前ら剣を抜け...それが姿を現すとしたら一瞬だ...」
遂にエレンの前に姿を現す女型の巨人!ここの緊迫感がたまらないです。女型のあまりの速さに皆困惑中。いきなりこんなのが来たらビビりますねwリヴァイ兵長だけは冷静に女型の強さを見極めようとしている...?
リヴァイ兵長は部下達からの申し出を華麗にスルー。信煙弾を撃って次回。



今回も女型との戦いの緊迫感がたまらなかったですね。謎なのは何故エレンを狙うのか、ですね。ここら辺はまったくわからないです(^^;巨人化に関係することだろうけど...気になりますね。次回はリヴァイ班と女型の戦いになるのかな?楽しみです。




それでは。
  • Free! 第5話「試練のオープンウォーター!」

Free!第5話の感想です!!



無人島?合宿回~
ラストでまさかの展開



「俺はフリーしか泳がない」
県大会まであと48日!!
部のジャージが届きました。Tシャツにはシークレットイワトビちゃんのイラストが(笑)。あと何種類あるのか…遥は安定のフリー1択w



「夏と言えば海です!合宿です!無人島です!!」
江ちゃんは地獄の夏合宿in無人島のプリントを発見。持久力をつけるための海での遠泳特訓を提案します。

あまちゃん先生はまたも一刀両断w部費がないのは仕方ないですね。
無理かなーという雰囲気の中、部長の真琴はお金を懸けずに行く方法を考えてみると発言。
レジャー用具を豊富に持っていた真琴一家。残る問題は交通費のみw



「イカ釣り漁船でクルージング…?」
漁船を所持しているらしい笹部コーチ。ピザ1枚とリアルイワトビちゃんストラップで交渉成立wwなんかこの人毎回都合のいいように利用されてるだけの気がする(笑)。でも結果オーライですね!



「本当に大丈夫なのか?海…」
海にトラウマがあるらしい真琴。昔の事だから大丈夫だと言ってますが…。回想シーンからはよくわからないですね(-_-;)

あまちゃん先生は笹部コーチと以前会ったことがあるみたいですね。前の仕事が気になってきますw
ということで、いざ無人島?へ!
2年生組に比べてかなりノリノリな1年生組(笑)。

無事島に到着~。
船酔いしたらしい伶は早速トイレへ。そこで何者かの声が…トイレ、スポーツ施設があったりと全然無人島じゃないww笹部コーチからの差し入れはピザと鯖。この鯖推しは一体ww



「いや、何か匂いを感じてな…」
伶に呼ばれて来た先は50m屋内プール。そこには鮫柄水泳部の面々の姿が。今回は江ちゃんが仕組んだわけではないらしい(-.-)何かの気配を察知する懍。鯖の匂い?やっぱり…
遥は県大会まで懍と会うつもりはないようで。ライバル関係っぽくて良いですね。





「選べ…」
本格的な練習の開始~。
好島、大島、水島の間を泳ぐのが合宿の特訓。合計すると1セット4キロの遠泳と1キロのランニングになる。初日は3セットが目標みたいですね。遠泳初心者の伶はビート版を使っての練習。やはり美意識が高い(笑)。



爽やか?に遠泳。水の描写が綺麗ですね~。江ちゃんの水着もお披露目。
伶にとって初めての遠泳は相当キツかったようで。



民宿に戻る途中で兄と遭遇した江ちゃん!当然遥達が来ていることもバレますw海での練習と聞いて真琴の心配をする懍。なんだかんだ言って気にかけてるんですね。民宿まで送ってくれたりと江ちゃんにも親切です。
それにしても遥、懍が知っていて渚が知らない真琴の過去…気になりますね。



足を引っ張るわけにはいかない、と1人夜の海で特訓を始める伶。これはかなり危ないですよね(-_-;)テロップも流れてた。成績優秀な設定…
突然天候が悪化し、海が荒れ始めビート版を手放してしまう伶。
伶がいないことに気付き、海に駆け出す真琴…!

今回は合宿回!でしたが、ラストで思わぬ展開になりましたね。予告もかなりシリアスでした。
注目すべきはやはり真琴の過去でしょうか…海、金魚の墓がどう関係してくるのか気になりますね。次回で明らかになるのかな?楽しみです。
鯖推しなのが一番気になったw




それでは~。
  • 進撃の巨人 第17話「女型の巨人」

進撃の巨人第17話の感想です



女型の巨人出現回~
アルミン先生の驚異の洞察力


第57回壁外調査が開始。
ハンジさんは開始早々に奇行種発言(笑)。オルオさんはまた舌噛んでるけど平気なのかな~。



壁外調査ではいかに巨人と戦わないかにかかっているらしい。確かに遭遇しないに越したことはないですね。犠牲者を増やしたくないですし。エレンのポリシーとは真逆かもしれないけれど。



長距離索敵陣形展開~。ここの索敵陣形配置の説明がわかりやすいですね。主に巨人と接近する初列索敵班の兵士が赤の信煙弾を発射。確認した兵が同じように伝達し、それを見て巨人の位置を確認した団長が緑の信煙団を射って陣形全体の進路を決定する。こうして、陣営全体が巨人との接触を避けながら目的地を目指すことができる!



サシャを狙う巨人怖すぎ(-_-;)これは奇行種ではないんですかね?サシャが焦って赤の信煙弾を落とす描写がにリアルですね。



アルミンは黒の煙弾を確認。奇行種専用ですか。
謎の走り方をする巨人が登場ww6、7話あたりで同じような巨人を見た気がするw



ネス班長とシスさんの連携プレーで奇行種を討伐。平地での立体機動、格好いいですね!とか思ってたらさらに危険そうな奇行種、女型の巨人が出現!動き速すぎィ!!
イレギュラーな巨人の出現に対応出来ず、ネス班長&シスさんは戦死。そして女型の巨人の標的はアルミンへと…



「巨人の身体を纏った人間だ! こいつらは…何が目的なんだ…?」
女型の巨人には鎧の巨人、超大型と同じように知性がある。絶望的な状況でこの洞察力、流石アルミン先生!…って女型に踏みつけられて地面に落下!これだけでも結構な痛手になりそう。殺される…と思ったら女型はフードを掴んで顔を確認して去っていく…??



ライナーさん来て早々ケツ発言wどれだけ好きなんだww
煙弾を射ったジャンも合流。右翼索敵班は一部壊滅した状態。アルミンは女型の巨人が他の巨人を率いてきたと推測。

「喰う為じゃなく殺すために殺したんだよ…他の巨人とはその本質が違う…」
女型と他の巨人の違いについて説明するアルミン。女型の目的は人類への攻撃&エレンの捜索?アルミンの洞察力が光ります。

団長はエレンの位置を特定されないよう、それぞれの陣形に違う情報を与えていたようですね。内通者を警戒しての作戦でしょうか。切り札であるエレンを前方に置くはずかない…いるとしたら一番安全な陣形、中央後方あたり。



「俺には今何をすべきかがわかるんだよ!!」
ジャンは自分達で撤退までの時間を稼げないかと発言。
今週のジャンも格好いいよ!ライナーはさらっと酷いことを言ってたけどねwでもそれだけ彼が変わったってことですよね。

アルミンはフードを深く被ることを提案。女型はエレンかもしれない人間は殺せない…一体どこまで頭が回るのか!
ジャンのアルミンへの印象がw下手したら誤解されるレベルww



命懸けの時間稼ぎ開始。
女型は疲れてきている?少なくとも人間の常識に当てはめるなら仕留めるのは不可能…けどあの2人なら…!!
完全に人外扱いされてる2人ww



女型の脚を狙うジャンですが、向こうの反応もかなり早い!
地面に叩きつけられるアルミン。しかし、女型はまた顔を確認するだけ…アルミンを殺せない、もしくは殺したくない理由がある…?ジャンのことは殺す気満々のようですが。



「ジャン!!死に急ぎ野郎の仇を取ってくれ!」
アルミンの言葉で動きを止める女型の巨人。ハッタリか!死に急ぎ野郎とわざわざ言ったのは同期かどうかを確認するため?反応したって事は同期で確定?それにしても、この土壇場にきて頭がフル回転しているアルミンに度肝を抜かれました。



隙をついてうなじを狙うライナーですが、勘づかれ女型に捕まってしまう!握り潰される直前に脱出し、アルミンを抱えて走り去るライナーさん凄い。その後、エレンのいる方へ走っていく女型がかなり怪しかったけどね!

2クール目のメインは女型の巨人戦になるようですね。女性で金髪…と言ったら大分候補が絞られてくる気がします。
久しぶりの立体機動シーンは迫力があって格好良かったですね。力が入ってるのが伝わって来ました。
アルミンの洞察力と判断力が光る回でもありましたね。ジャンにも魅せられました。
次回は巨大樹の森での戦いになるのかな。楽しみです。


それでは~。