2013年04月 あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2013年04月 | 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
  • とある科学の超電磁砲S 第3話「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)

とある科学の超電磁砲S第3話の感想です!!




前回、巧みな話術で不良軍団を一掃した布束さん。そんな彼女は美琴にオリジナルだと伝える。という場面で終わっていましたが、今回でその意味が分かります。マネーカードを撒いたのも布束さん。路地裏に撒いたのは学園都市の裏側で行われている実験を潰すため。彼女も独自に動いてるんですかね。噂としか思っていなかったレベル5のクローン計画。
知っても苦しむだけ、あなたの力では何もできない。
布束さんのこの言葉の意味は…?
それにしてもマネーカードを撒いたり火で証拠隠滅をしたりと色々ぶっ飛んでますよね、この人ww



初春、佐天さん、春上さんのオリジナルシーン。妹逹編のこの3人の登場シーンは貴重ですね。今後もほぼ登場シーンないですし春上さんが佐天さん以上の強者だったとはww燃え尽きて灰になった佐天さんwwマネーカードの枚数で佐天さんに勝つとは。意外と油断できないキャラですね。上手い具合にアクセントを加えてくれたエピソードでした。
そして黒子。変態の極みっぷりを存分にみせてもらいましたwww





クローン計画について探るため私服に着替え施設に潜入する美琴。かなりレアな私服姿ですが3万越えってww高すぎィ!!
実験については計画自体はあったものの失敗し永久凍結していると。クローンの能力はレベル2程度。永久凍結したことを知り安心して帰ってしまった美琴。入れ替わりに部屋に現れたのは…美琴のクローン!?ってところで終了。







布束さんの出番は一旦お預けかな。実験を阻止することが彼女の目的のようですね。4話は妹との遭遇ですかね。そこら辺も楽しみにしたいと思います~。



それでは。
スポンサーサイト



  • はたらく魔王さま! 第4話「勇者、心の温かさに触れる」

はたらく魔王さま!第4話の感想です!



今回は勇者回でした。
恵美がなぜ勇者になったのか。魔王をあれほど目の敵にしていたのか。大体明かされましたね~。まだ大量の謎が残ってるんだとは思いますが。恵美は人間と天使の子供。
魔王を倒せる唯一の存在だと。いきなりこんなこと言われたら混乱するよねww
父親を殺したとされてる人物に優しくするなんてできませんよね…間接的にですけど故郷も滅ぼされてるし…今までの勇者の行動にも納得?かな。ストーカーは
そんな相手がいきなり真面目になったり優しくしてきたから恵美はかなり戸惑ってるんでしょうね。だからこそ同僚の梨香の存在が大きくなっているのかな。一方、魔王も気持ちの整理がまだついていない様子。




そんな状況の中大きな存在感を放つ大家ことミキティww契約書が不気味(-_-;)
彼女の正体も気になりますね。
絶妙なタイミングで千穂を連れてきた芦屋。ギャグ要員化した上にKYwwホントになにがしたいんだww
魔王城を飛び出した千穂と遭遇したのは勇者に殺されたはずの悪魔大元帥ルシフェル。
CV:下野絋←ココ重要
服装が普通すぎるww実は生きてましたっていう展開で終了。



ということでシリアス成分多いよ!って感じなんですが、物語の展開性をつくるためにも必要な回だったと思います。勇者の心情も見れましたしね。ここで疑問なのは魔王が本当に世界征服をする気があるのかというところ。恵美の父親を殺してしまったことを一応悔いている感じですし。魔王にも色々と心情の変化が訪れているのかな。
この関係に千穂が加わったらもっと複雑になるだろうけどwwその辺りも楽しみ!
あと、さりげなくバトルシーンにも期待してます!!

それでは~。
  • はたらく魔王さま! 第3話「魔王、新宿で後輩とデートする」

はたらく魔王さま!第3話の感想です!



前回怪しげなメールを受け取った魔王ですが…千穂も色々と関係してるっぽいですね
共通点は地震。エンテイスラ絡みの現象かな。バトル展開??
ギャグもいい感じに炸裂してますね。テンポの良さも崩れない。
今回は勇者、真奥、芦屋の関係に千穂が踏み込んできましたね。正体とまではいかないけれど。まぁばれる展開になるんでしょう。真奥との距離も縮まり、千穂のメインヒロインとしての格がかなり上がってきました。一方勇者は…って感じなんですが彼女はまだヒロインとしての土台に立てていない気がします。完全な宿敵関係でしかない。発言とか行動から見ると。そう考えるとやはり今は千穂かな~と



修羅場はガチ修羅場でしたww芦屋は完全に枠外状態。なんか勇者は毎回彼女と勘違いされてますね。
あと意外に魔王さまがムキムキでびっくり。最後のBGMもかっこいい(^∇^)
これからの真奥と恵美の行動に注目ですね~。勇者の顔芸と共に。
それでは。


  • 進撃の巨人 第3話「絶望の中で鈍く光る」

珍しいギャグ回な第3話



巨人襲撃後から2年後…
ついに第104期訓練兵団に入隊したエレンたちですが…キース鬼教官が行なわれます。2年前に巨人の襲撃にあった人間は面構えが違う…確かにそうですよね。あんな恐怖の対象を実際に見てるわけですからね…
あれ、アルミンは…??
そんな中マイペースに芋を食べ続けるサシャという人物ww教官にも半分分け与えてくれる優しさwwこれにはさすがの教官も唖然ですね。ちがう意味で凄いです。
ギャグ要員??周りを巻き込んでいくタイプのキャラですね。

エレンは超大型巨人と鋼の巨人について語る。周りは興味津々。しかし、エレンは母親のことを思い出してしまいます。一方ミカサに一目惚れしたジャン。なんか残念な展開に。信頼関係とは一体ww

再びサシャ登場。ずっと走っていたみたいです。芋女とか言われてるしww
食物関係になった途端に怖い。パンを持ってきてくれたクリスタは優しい。ユミルはブラックな性格なのかな?



立体機動の素質を見る適性審査ではミカサに比べエレンがかなり苦戦中(-_-;)
アルミンも出来てます。どんどんエレンの人望が降下中。ミカサもエレンを心配して危険から遠ざけようと。ミカサって謎な部分が多いですよね。彼女についても色々と掘り下げて欲しいですね。違った一面が見えてきそう。サシャとの絡みシュールでおもしろかったですww



姿勢制御のコツを知るために2人の訓練生を訪ねます。ウォールマリア南東の山奥出身だというベルトルトとライナー。実際に巨人に襲撃された者同士、エレンとは通じるものがあるのかな。

翌日の再試験では見事合格!!ベルトに欠陥があったみたいですね。さぁ、犯人は誰かなww?エレンはこれからもミカサと一緒にいれますね。大喜びです。教官とエレンの父親が知り合いなのも気になりますね。最後の立体機動がかっこいい!!アクションシーンは流石ですね。




サシャの人間性、エレンのぶれなさが際立っていた回だったと思います。珍しくギャグもありいい息抜きになってました。新キャラを含めた今後の物語の展開性とアクションシーンに期待していきたいですね。次回はまた巨人が登場するのかな?殺し合いになりそうだけど。
それでは~。

布束さん登場のシリーズ第2話


美琴のながーい回想というか夢から始まります。場面は病院。
リハビリする少年を目撃する美琴。
「君のDNAがあれば彼を助けられる」と告げる医者。かなり怪しいww美琴はこれをあっさり承諾。でも助けられるって言われたら提供しちゃうよね…まだ子供ですし。
夢から覚めたら安定の黒子ww



初春の情報によるとマネーカード現象が頻発しているよう。噂に敏感な佐天さんは犬のように探し、すでに何枚か見つけてました。ホントにユニークな性格ですよねww
印象に残るキャラです。
どうやら彼女は別の場所で美琴を目撃しているようです。しかし、美琴に覚えはない様子。クローン?偽物!?そんなことはないよね!!.ありえるわけないよね!!

そしてマネーカード事件の関係者である布束さんの登場。TV出演のために目を整形したんですかねwwかなりの変貌っぷりですが。若干不気味さが消えましたね。
そんな彼女は話術と演出を巧みに使い不良軍団を撃破。寿命中断(クリティカル)。
触れただけで対象者の命を奪う能力だそうです。レベル5でも不思議じゃないね!!
ずっと事態を眺めていたらしい美琴。
布束さんは美琴に衝撃の一言を告げる。

「あなた、オリジナルね」

ってところで終了。EDは美琴と○逹の和やかな映像ですね。井口さんの曲もいい感じです。


いよいよ本格的に○逹編が始まりましたね~。布束さんのオリジナル発言等々、今後様々な謎が明かされるはずですので楽しみに待ちたいと思います!!
あと地味に固法先輩と寮官が登場してましたね。アニメでは懐かしい~。黒子の秘蔵ボイスレコーダーのくだりは変態っぷりが全面に出ていて笑いましたww

それでは~。
本日、名探偵コナン 79巻発売です!!



収録内容は以下になります↓↓

・赤面の人魚事件

・自殺トリック殺人事件

・吸血鬼の計画事件

表紙は吸血鬼のポーズのコナン君ww
映画に合わせての発売かな。
大阪組との長編シリーズらしいですが
80巻に続いてしまうようですね。
ちなみに朝コンビニで購入しました~o(^▽^)o
それでは。
  • はたらく魔王さま! 第2話「勇者、仕事優先で魔王城にとまる」

完全なギャグアニメと化したシリーズ第2話。
1話冒頭のファンタジー感はどこにいったww(五分程度)



因縁の二人が再会したところからスタート。しかし勇者のナイフは百均のもの。聖剣は使えない状態ですかww勇者と魔王の立場が逆っていう。勇者はテレアポの仕事。同僚とも友好な関係を築いているご様子。勇者も真奥も完全に馴染んでますね。
勇者はストーカーになってるしww
真奥も仕事大好き状態。世界征服とかする気あんのかって感じです。もうホントに一生こっちの世界で暮らしてればいいと思いますww 最後は真奥に怪しげなメールが来て終了。地震が関係しているようですね。

うまい具合にアクセントが加えられていて
テンポが非常に良くおもしろいです。
なによりあの現実感がこの作品を引き立て
てますね。内容は地味かもしれませんが安定感のある作品だと思います。次も楽しみですね!!
それではっ。
待望の超電磁砲シリーズ第2期がスタート!!


注目の1話はアニメオリジナルですが
レベル5で学園都市最高の精神系能力
者である食蜂操折が登場したり妹逹編
の陰が見えたりともう物語的に始まって
る感じですね。
特に第5位がいきなり1話で登場したのは
驚きました。これは2クール目へのフラグってことでいいんですかね??
アニオリ展開では美琴&黒子のコンビがド派手に解決と。地味に佐天さんにも活躍シーンがあって良かったです~。でもあれ絶対腕折れるレベルでしょww
佐天さんのすごさを再確認しましたww
それにしても相変わらず治安が悪いですねこの町。最後に上条さんが少し登場して終了。

そしてEDの変わりにOP~
個人的に布束さんが別人みたいになって
いたのが気になるかなー
あの不気味さが布束さんの良さだど
勝手に思ってます~。
サビのシーンは黒子と上条さんのゲスト
出演がありましたね。opならではの
演出、なのかな。動いてるフレンダと麦野さんも良かったです。総じて作画、演出ともにこれからを期待させてくれる1話だったと思いました。というわけでレベル5三人衆の画像で締めて終わりにしますww
それでは~


いきなりですが…

BUMP OF CHICKEN ベストアルバム&アリーナツアー決定!!

やっほ~い(^o^)/
いつか来るとは思っていましたがまさか藤くんの誕生日の日に合わせてくるとは…!!
ベストアルバムは無難な選曲、といったところでしょうか。スタッフさんが選んだそうです。本人逹も言っているとおりシングル集ですね。Stage of the groundなどもあるようですが…。新規ファンを集めるのにもBUMPの歴史を振り返るのにも最適なベストアルバムになると思います。是非お買い求めを!!

そしてアリーナツアー。東京は2daysみたいですね。絶対に行きたい!!
アリーナツアー『WILLPOLIS』,ベストアルバムを含め、今後のBUMP OF CHICKENに期待しちゃいますね~。
それでは~(^_^)/
  • 0からの始まり

KOKIAさんの好きな楽曲をご紹介^^



心を浄化されたい方は是非。
それでは~。