東京レイヴンズ あすたっと
fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリ

GER (1)

アクセスカウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
  • 東京レイヴンズ 第12話「GIRL RETURN -恋心-」

東京レイヴンズ第12話の感想です

東京レイヴンズ TVアニメ公式サイト





地獄の?実技合宿へ
申し訳程度のお風呂要素。
タオルで鉄壁の防御はバッチリですwこれなら某バスケアニメの入浴回の方が...と、前置きはこれぐらいにしておいて、本編ではついに春虎達が実技合宿へ向かいます!
やっと鈴鹿から解放されるかと思いきや合宿先でしっかり待ち構えているというw

大友先生に呼ばれて来たのか春虎を追いかけるために来たのかは知りませんが彼女がいた方がシナリオ的にも人間関係的にも盛り上がりますよね!



そして今回はサブタイトル通りそれぞれの恋心に焦点が当てられていました。この方面で現在一番複雑な立場にいるのは間違いなく夏目でしょう。何度聞いてはいけない会話を耳にしてしまったのやら...。春虎が気付いてくれるのが一番手っ取り早いのですが、当然そんなことはないと。ただ、ラストで夏目が持っているピンクのリボンを見てある違和感を感じていたので、どうなるかというところですね。

そんな複雑な立場にいる夏目さんの良き相談相手役になっていたのが冬児でした。春虎、夏目両方の恋心を知る美味しいポジションにいる彼ですが、今回は鈴鹿の春虎への恋心を考慮しながら協力を要請するなどまたいい動きを見せてくれましたね。冬児がいると妙な安心感があります。

春虎への恋心を隠せない鈴鹿ですが、春虎が北斗の正体に全く気付いていないことを知って冬児達に協力することを了承しましたね。まだチャンスがあると踏んだのでしょう。夏目さんが益々危険な立場にw
京子は鈴鹿の良きお姉さんポジションにいました。他の人の恋心に関しては鋭い。夏目の正体を知ったらどうなってしまうのか...は考えたくないですね。
天馬君は完全に蚊帳の外でした(--;)



「━━至福ね」
合宿先に幼女先輩!この人と春虎、コンの絡みは面白いですね。どこか掴めない独特なキャラクター性が最高です。

そしてDこと蘆屋道満や鴉羽についての研究を進めた第一人者である早乙女涼など気になるワードがちらほらと。
鴉羽というのは夜光が愛用していたコートであり、それを使えば夜光の転生かどうかが判明するらしい。そして大友先生によると陰陽庁に封印されているのはレプリカで、本物の鴉羽は陰陽塾にあると。
複雑化し始めるシナリオと人間関係。夏目さんの立場は今後どうなってしまうのかというところで次回へ。


久しぶりの東京レイヴンズの感想でした。今回で1クール分終了...でいいんですよね?2クール目から本格的に感想復帰します。恐らくw

次回「Black Shaman ASSAULT -法師-」


それではー。
スポンサーサイト



  • 東京レイヴンズ 第6話「days in nest-休日-」

2週連続でサボってしまった東京レイヴンズ第6話の感想です

東京レイヴンズ TVアニメ公式サイト



腐った寮母組キター
夏目の浴室用の簡易式を捕まえる春虎。そのシーンを不運にも腐った寮母2組に見られてしまい、BLの疑いをかけられるw

夏目×春虎という構図があっという間に寮全体に知れ渡ってしまう!どうする主人公&ヒロインw!ちなみに腐寮母組の脳内の中では冬児も既に仲間入りしているらしいwとんだ災難だなwあと他の寮生もケータイ小説とか色々とレベルが高い。



デート...のはずがw
通販でしか洋服を買ったことがないとか冬児に嫉妬とかどんどん残念系ヒロインの道を進んでいく夏目さん(^-^;まぁ家系やしきたりの関係で行動が縛られてしまうのは仕方がないですよね。
自分で色々と墓穴を掘っているような気はするけれどw

2人で仲良く渋谷にデートをしに来ていたはずが、何故かラブホ街のホテルに突入w夏目さん空回りしすぎwその危なげな2人を追いかけるW腐寮母、京子、天馬。そして何故か偶然その場に居合わせた大友先生。面白そうとか先生さらっと本音が出てますw



夏目さん危機的状況
大友先生が参戦すると聞いて焦りを隠せない夏目さん。先程までの自信はwずっと友達でいようね...って完全に人生諦めてるじゃないですかw!目が危ないw



W腐寮母もドン引きw
自分の式神に手を出す最低野郎だと勘違いされる春虎w冬児と夏目さんはもう助ける気ないんだw一歩ずつ後退りする一同の演出には笑いましたwちなみに2人が突入したホテルはビジネスホテルだったらしいw

きっと翌日にはこの話が寮全体に知れ渡っていることでしょう。疑いを晴らすのには時間がかかりそうですねw果たして春虎君に明日はあるのかw



「忠義者だよ、お前は━━」
遂に角行鬼(本物)と蘆谷道満も顔見せですか。春虎だけでなく大友先生との関わりも匂わせてきましたね...角行鬼の意味深な言動にも注目していきたいところです。

今回は原作の短編にあたる話でした。サブタイトルにある“休日”という言葉の通り息抜きのためのギャグ回でしたが、主人公には厳しい展開の連続でしたねwホ〇で〇リコンという散々なレッテルを貼られてしまった春虎君は一体どうなるのでしょうかw次回も楽しみですね。

━━というか今回で短編の話が来たということは、他の短編の話にも期待していいってことですよね!?そういうことですよね!?ブラッディー・ホリデーお願いしますw




この人達はなんて物をコンに見せるんだww


それではー。
  • 東京レイヴンズ 第3話「SHAMAN*CLAN-魂呼-」

東京レイヴンズ第3話の感想です

東京レイヴンズ TVアニメ公式サイト

コンが世界観、用語についての解説をしてくれています。よろしければどうぞ↓





土御門家に仕える式神、雪風
泰山府君祭(禁呪)を使って実の兄を生き返らせようと目論む鈴鹿とそれを阻止するため夏目の式神(見鬼)になった春虎。

白馬、雪風を使役している姿は威厳たっぷりですが、意外と修羅場に弱い夏目さんwまだ高校生ですし、仕方ないですよね。ドタバタしながらも2人で協力しながら戦っている姿は格好良かった?ですね。空を駆ける雪風ふつくしい...。



土御門家の守護獣、北斗
北斗...あっ...(お察し)。
夏目さんの切り札北斗ですがまだ十分に扱いきれていない様子。しっかり操れるかどうかが今後の課題ですね。首を捻って夏目を見つめる姿が可愛かったw威厳があるかは正直微妙ですが、装甲鬼兵を蹴散らせるぐらいに強いのでokということで。今回もCG戦闘は迫力がありましたね。土蜘蛛が迫ってくるところなんかは特に。



ロリ鈴鹿さん
原作では見られかったロリ鈴鹿さんをアニメでやってくれたのは嬉しかったですね。それにしても凄い性格に豹変したな...wまぁそれほど兄が大切な存在だったということなんだろうけど。ただ、2人の仲の良さを見せる描写としては少々弱かったようにも思います。もう少し突っ込んでくれても良かった。



!?
泰山府君祭によって蘇ったお兄さん?がここまでゲス顔だったとは...。お兄さんLOVEな鈴鹿も流石にドン引きな表情wこれは絶対にトラウマになるw鈴鹿の呪符を打ち破って立ち上がる春虎が格好良かったですね。しっかり主人公してました。
夏目の話によると北斗を操っていた術者がどこかにいるみたいですが...い、一体誰のことなんだー)棒
あとさりげなく夜光の描写がありましたね。声付きとか豪華。



夏目さんの新たな一面
土御門家の“しきたり”により他家とは男子として振る舞わなければならない夏目さん。全然男子に見えないという明確なツッコミはNG。夏目さんだって必死に男装してるつもりなんだよw!

夏目さん完全にバレバレw
なぜ、冬児が気付いて春虎が気付かないのかwバカ虎だから仕方ないとしか言いようがないですね...w
さらっと冬児が見鬼だということも明かされましたね。まだ色々と謎が多い人物ですが、彼に焦点が当たる話もあるのでお楽しみに。ちなみに鈴鹿はあの事件の後、陰陽庁によって確保されました。再登場を望む方は是非今後もご視聴を!

導入部分ラストに当たる今回の話。春虎が陰陽塾に行くまでの流れ、過程がしっかり描かれていたのが良かったですね。派手なCG戦闘もあり中々に盛り上がったのではないでしょうか?複雑な世界観についても少しずつ見えてきましたしね。

次回からはタイトル通り舞台が東京に移ります。陰陽塾...ということで学園編ですね。新キャララッシュになるはず、楽しみです!




ついに喋り出したw


それではー。
  • 東京レイヴンズ 第2話「SHAMAN*CLAN-告白-」

東京レイヴンズ第2話の感想です

《公式あらすじ》
『ぼく、シキガミになる。ずっと一緒にいて、ずっと護ってあげる』それは遠い昔の約束。彼がまだ“将来”の意味を知る前の━━。

霊的災害<霊災>が多発し、陰陽師たちが活躍する現代。 土御門春虎はトコトン運の悪い少年だった。 陰陽師の名門に生まれながら才能はか らっきし。 この16年の人生で、死にかけた回数12回。そしてある夏の日、極めつきの受難が、彼の前に訪れる。

「久しぶりです━━春虎君」

土御門家次代当主である幼なじみの少女、夏目。 彼女との再会が、春虎がかつて見た“将来”へ━━波乱に充ちた“未来”へと導き始める!

闇に舞う鴉たち(レイヴンズ) の、 時を超える陰×陽ファンタジー!!


東京レイヴンズ TVアニメ公式サイト



完全に修羅場ww
春虎と大連寺鈴鹿の衝撃のキスシーンを目撃してしまった北斗。
これはキツい(--;)バックの花火が切ないね。キスした上に「ダーリン♪」とか追い討ちかける気満々の十二神将(^-^;

鈴鹿の目的
泰山府君祭の儀を執り行い、何者かの魂を転生させる(死者をよみがえらせる)ことが鈴鹿の目的なのだと。
また天才陰陽師、土御門夜行が泰山府君祭によって自らの魂を転生させた可能性があることも判明。夜行の生まれ変わり。その第1候補者とされているのが春虎の幼馴染みでもある土御門夏目
若干世界観、用語の説明が入りましたね。ただ、原作ではもっと深いところまで突っ込んでいたような気がします。正直1巻の内容はあんまり覚えてないですw



「春虎君は...ズルいです...」
とか何とか照れながら言ってたのに春虎が鈴鹿のことを可愛いと称した途端態度が豹変wなんて分かりやすい嫉妬wあまりの迫力?に後ろの店員と客もタジタジですw

春虎の口の中から蜂型の式神が!夏目の霊力を奪います。唐突なキスの意図が明かされましたね。

土蜘蛛キター
鈴鹿って結構趣味の悪い式神使うよねφ(..)賛否両論になりそうなCG戦闘ですが、個人的には迫力があって結構好きです。演出も派手ですしね。

鈴鹿が泰山府君祭でよみがえらせようとしていたのは実のお兄さんでした。必死の説得を試みる春虎に対し鈴鹿も譲らない雰囲気。正しい対価を払えば霊災は起きるはずがない。その対価とは鈴鹿自身の命━━両親にいいように利用されていた鈴鹿にとってお兄さんだけが頼りだったんですね。。。ちなみに魂の呪術(泰山府君祭)は禁呪とされています。



北斗の正体
春虎を守るために犠牲となった北斗。出血がなく、彼女が消えた後に残されていたのは一枚の式符。つまり北斗の正体は何者かによって使役されていた式神。ここの北斗の笑顔といい告白といい切ないなー。。。雨の中というのが良いですね。北斗は一体誰の式神だったのか?色々とヒントが散りばめられていましたね。



「これであなたは、私の式神です━━」
鈴鹿を止めるために春虎は夏目の式神になることを決意。なんだかエロチックな儀式ww夏目の呪術によって春虎は見事見鬼に。左目の下に刻まれた血の五芒星が式神の証。初めて感じることができた霊気(オーラ)の綺麗さに感動する春虎。次回へ。

次回で導入部(原作一巻部分)が終了かな。中々ハイペースというかテンポよく進んでいきますね。説明しきれていない部分については今後また捕捉が入るでしょう。多分

次回は鈴鹿との戦い。派手な陰陽術バトルはこの作品の醍醐味の1つにもなっているので楽しみですね。あと若干OPが変わってた?のが気になりました。




今回は寝てましたw


それではー。
  • 東京レイヴンズ 第1話「SHAMAN*CLAN-約束-」

東京レイヴンズ第1話の感想です

《公式あらすじ》
『ぼく、シキガミになる。ずっと一緒にいて、ずっと護ってあげる』 それは遠い昔の約束。彼がまだ“将来”の意味を知る前の━━。

霊的災害<霊災>が多発し、陰陽師たちが活躍する現代。 土御門春虎はトコトン運の悪い少年だった。 陰陽師の名門に生まれながら才能はからっきし。 この16年の人生で、死にかけた回数12回。そしてある夏の日、極めつきの受難が、彼の前に訪れる。

「久しぶりです━━春虎君」

土御門家次代当主である幼なじみの少女、夏目。 彼女との再会が、春虎がかつて見た“将来”へ━━波乱に充ちた“未来”へと導き始める!

闇に舞う鴉たち(レイヴンズ)の、 時を超える陰×陽ファンタジー!!


東京レイヴンズ TVアニメ公式サイト

※修学旅行に行っていた関係で5日間ブログを空けていました。これから随時アニメの感想を上げていく予定です。





OPがお洒落で格好いい!
まず思ったのはこれ(笑)。映像と楽曲が見事にマッチしていましたね。OP絵コンテ担当は石浜真史氏。「新世界より」の監督、「進撃の巨人」2クール目のOP絵コンテを担当されていた方ですね。

2クール確定
どうやら2クールで確定したようですね。1クールだとかなり中途半端なところで終わってしまうことになりそうだったので安心しました。尺的には厳しいと思うけど是非9巻までやって貰いたいなー。ここが1番きりが良いので。

原作に忠実な作り
個人的には非常に丁寧な作りになっていたと思います。テンポも良くキャストの方も特に違和感はありませんでした。ただ、他の方が書かれていたように頬の染め方はちょっと気になりましたね。赤面しているのか殴られたのかあまり見分けがつきませんでした。

1話であまり描写されなかった世界観や人物関係については今後、色々と捕捉説明が入るはずです。方向性が見えない、インパクトが薄いと感じた方も多いと思いますが、それについては原作1巻も同様です。どこか淡々とした雰囲気のまま進んでいくので。エンジンがかかるのは後半からです。なので、序盤の部分をどう面白く見せるかが重要になってくるのではないかと。アニメがどこまでやるのかは分かりませんが(゜゜;)\(--;)



お下品な十二神将
鈴鹿さん爆弾発言ww仮にも「十二神将」と呼ばれる国家一級陰陽師の最年少ポジションにいる人物のはずなのですが(^-^;
春虎を夏目と間違えて襲った彼女の目的と「泰山府君祭の実験」との繋がりとは...?余裕な冬児と絶望的な状況の春虎w



陰陽術バトル
阿修羅は映像化すると本当に迫力があって格好いいですね!鈴鹿の独特な戦い方も好みです。今後の戦闘シーンにも期待が高まりますね。



出番待ちのコンw早く登場して欲しいな~。
タイトル詐欺だろwwと思った方、あと3話で舞台が東京に移るはずなのでご安心を。





北斗と夏目可愛い。原作絵もいいけどアニメもいいね(^^)d



ここの冬児には笑ったwアニメならではの演出w?


それではー。